![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135148599/rectangle_large_type_2_c1bd427938e154cc78ac6e8661914ef3.jpeg?width=1200)
【低糖質レシピ】北陸の郷土料理 大根菜のみそ炒め
今回の低糖質レシピは私が子供の頃から
大好きだったおよごしをご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1711425406676-sqnYkRcg3Q.jpg?width=1200)
およごしっていうのは大根菜を味噌炒めにしたもので、
白ご飯と一緒に食べるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711425443035-26S7s9ZP4Y.jpg?width=1200)
大根菜の苦みと、味噌の少し辛い感じのバランスが
めちゃめちゃ美味しくて、しょっちゅう食べてました。
我が家では祖母がよく作ってたので、祖母が亡くなってからもう30年ほど
経つので、30年ぶりの味です😋
ホントごはん🍚がどんどん進むほど美味しくて、止まらなくなります(笑)
ちなみにこの「およごし」は調べてみたら、富山県の郷土料理
みたいなサイトで紹介されてたり、九州や山陰地方では、
白あえのことをおよごしと呼ぶみたいで・・・
語源はハッキリとは分かりませんが、和え物って北陸には多かったように
思います。
レシピはこちらです。私は砂糖はラカントSを使ってるので低糖質です。