シェア
いよいよこのマガジンのまとめに差し掛かります。 現場感あるTipsをかけたと思いますがみなさ…
これまではDJの選曲や技術、情報収集についてお伝えしてきましたが、この章では、DJオファー獲…
前項では技術面について解説しました。 今回は情報収集についての解説です。 情報収集-曲を…
しばらく更新が途絶えて申し訳ございません。私生活が忙しく、なかなかPCに向かえませんでした…
なんだかんだで10ページ目となりました。前項では戦略の組み立て方についてでしたが、今回はそ…
さて、ようやく、注意事項のようなコンテンツが終わり、仕掛けの作り方について記していきます…
前回の記事からの続きです。 大事なので長くなってまいりました。 タイムテーブル 気になるのはタイムテーブル。ピークの時間にやりたいですよね。でもなかなか難しいと思います。気になるところして、「順番は最初の方か、後の方か」というところじゃないでしょうか。 簡単にそれぞれの持ち場の期待されそうな役割を言語化すると 序盤→イベントのスタートダッシュ。全体の景気づけ 中盤→Groove Keep。落とさない。 終盤→ぎりぎりまで盛り上げて、すかっと終わる これは、自分がオー
前頁では、選曲の重要さについて記していきました。では、どういう風に選曲を進めていけば良い…
いよいよ本編のはじまりです。まずはなぜ「構築」が必要なのかについて、記していきます。 本…