![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165415668/rectangle_large_type_2_418255a34a68301b5062f10202b8a6fb.jpg?width=1200)
さすがに、本当に脳みそついてるんかと疑いたくなるよね
昨日、「やりたいことも程々で!」ってあんなに高らかに宣言しておいて、朝の5時過ぎまで編み物をしてた私は本当に馬鹿すぎる。
こどもさんが起きるので基本的に朝は7時起きで固定なんですよね。
それってつまり仮眠しかしてないってことで。
眠いとかの次元超えて、本当に脳みそが動いてないのを感じます。
眠すぎるだけだったらぼーっとして時間がすぎるのを待てばいいと思うんですけど、やりたいことが尽きない私には基本的にぼーっとしてる暇はなくて。
なんとか脳みそには動いてもらわないといけないのに、脳みその反応が鈍くちょっとラグい感じがして、なかなか厳しい~。
「のんびりペースで」ってときに限ってバタバタと予定が立て込むのってめちゃくちゃあるあるだと思うので、昨日の自分(もはや今日やけど)にはブチ切れつつ、きちんと対応する準備はしておこうと思います。
完全に自業自得なので、怒りの矛先は私でしかないのは、不幸中の幸い。
脳みそが働かないときに自分以外に怒りを向けるとろくな事にならないじゃないですか。
無駄に怒りすぎるし、必要以上に言いすぎるし、怒りの内容もかなり支離滅裂で後から振り返ると「完全に八つ当たりやん!」ってことも多かったりしますよね。
だから、こういうときは自分にだけキレるくらいがちょうどいいんだと思ってます。
眠かろうが仕事のクオリティは絶対下げたくないので、「仕事がきたらいつもくらいのスピード感とクオリティで絶対対応するぞ」の構えでいるんですが、全くやったことのない新しい仕事とか応募してなくてよかったな~。
今やってる仕事ならある程度自分の中でこの順番でやれば上手くいくっていうのが決まってるから、眠くてもできることもあるしがんばりどころもわかるし、たとえ眠かろうがなんとかできる自信があります。
ただ、やり方から手探りとかだとやり方を覚えるので必死になっちゃって、1番大事なクオリティが後回しになりかねないので、脳みそが鈍いときは既に習得済のことをいつもよりちょっと時間かけてやるのがいいと思うんですよね。
本当はいつでも新しい「書く場所」探しはし続けないといけないので、新しい仕事が無いって「書く場所」探しをサボってる証拠ではありますが。
まあひとまずは、今ある仕事で十分だと思っているのと、これ以上になると対応しきれないと思うので、このままでいこうかな。
私のことだから今日みたいな日がきっとまたあると思うんですよね。
というか、絶対ある。
なるべく今日みたいな日は無くしつつ、どうしても脳みそが働かない日でもちゃんと仕事ややらなきゃいけないことのクオリティは下げずにいたいです。
今日はさすがにやりすぎました。
しかも昨日の今日でこれは、脳みそついてるか疑いたくなる。
がんばるしかないので、乗り切るぞ~!!!
毎日はなまる。
【昨日やったこと】
読書(ハリーポッターと炎のゴブレット)
フロントエンド開発の勉強
英語学習アプリで英語の勉強
物理をまとめたノートの復習
noteを書く
編み物
【昨日撮った写真】(載せれるときだけ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165419165/picture_pc_8f9a9f87312c99cb02cc064b6caad976.jpg?width=1200)
お花の形に納得いかなくて、何回もやり直した結果、めちゃくちゃ時間がかかりました。
まあ、ひとまず形になって良かったです。