【転職して良い人悪い人の基準】
転職は、薬にも毒にもなります。
転職したものの、前の会社のほうが良かった…や、結局相性が合わずすぐにまた転職してしまうでは意味がありません。
自分が転職に向いているか判断するのに最も適した基準があります。
それは、アンラーニングできるかできないかです。
「アンラーニング」とは、一言でいうならば「学びほぐし」。 これまでの学習を通じて培ってきた価値観や習慣を認識した上で、必要なものを取捨選択し、新しいものを取り入れながら学びを修正するスキルのことを指します。
アンラーニングできる人ほど転職してもうまくいきます。
アンラーニングが得意でない人は、転職せず1つの会社で掘る方が、効率的であることもあります。
※ただし、それでこの先の社会的に生き残っていけるかはわかりませんが…。
また、これは個人的な経験則ですが、
やりたいことより経験したいことをベースにしたほうが転職はうまくいく傾向にあります。
メンバーレイヤーでの転職では、やりたいことのギャップは非常に起こりやすいです。
それよりは、「それを経てどういう自分でありたいか」にフォーカスしていくほうが、マッチしやすいです。
ただし、やりたいことが業界レベルでの話なら別です。
「音楽業界をよくしたい」がやりたいことであれば、音楽業界の会社にはいれば、
何かしらの形で仕事が業界を良くしている可能性が高いので、転職には適しています。
いつもnoteでコメントやスキ
本当にありがとうございます😊
それが1つのモチベーションにもなります。
これからも
共感した時だけで良いので
スキやコメントお待ちしています。
ーーーーーー
投稿が少しでも良いと感じたら
スキとフォローお待ちしています🙇♂️
僕が単純に喜びます🙌
スキを押してくださったら
共感してくれた方の投稿も読みたいので
フォローさせていただくこともあります。
コメントも気軽にお待ちしています。
さらに気が向いたらシェアお願いします🤗
ーーーーーー
※SNSアカウント
【Twitter】
近日公開
【Facebook】
近日公開
【Instagram】
近日公開
#仕事 #社会人 #個人事業主 #フリーランス
#経営 #大手 #ベンチャー #マーケティング
#早慶 #働き方 #企業 #起業 #インターン
#人生 #就職活動 #独立 #生き方 #自己管理
#ワークライフバランス #転職 #毎日更新
#職業 #働く #ライター #コーチング #収入
#ビジネス #スキル #ビジネススキル #お金
#学歴転職 #大手 #早稲田 #慶應
#コンテンツ #コラム #毎日note #日記