
誰かにも自分にも役に立つ献血
24時間テレビを見て
自分も何かできないかな?
と考えてたら
いつも時間がある時に行っている
献血ルームに行けば良いんじゃん!
と気づきました。
自分が献血を始めたのは
社会人になった20歳の時
会社に来る献血バスで
毎年一度だけ400㎖の全血をしていたのですが
ある時献血ルームの存在を知り
成分献血というものがある事も知りました。
全血は400㎖で10分から15分くらいで終わるのですが成分献血には時間がかかります。
それでも自分の血小板などが誰かの役に立つし
身体への負担も少なく
次の献血までの日にちも短く回数もできるので
なるべく成分献血をするようにしています。
しかし
献血ルームは家から遠く簡単に行けず
一度行くと受付から献血終了までに3時間近くかかってしまうので
月に何度も行く事はできません
それでも天気が悪く登山にもキャンプにも行けれない休日などに通い
現在では自分の年齢よりも
献血の回数が上回るようになりました。
家族や職場の仲間にもすすめるのですが
注射でもあんなに痛いのに
太い針を刺されたまま1時間以上もいられない
と言われてしまうのですが
誰かのためになるだけではなく
献血終了後1週間ほどすると
このような血液検査の結果が送られてきます。
会社の健康診断は一年に一度だけですが
この検査をすると
自分の身体の状況を確認できるので
とても助かっています。
自分は何歳になっても山を歩ける身体を維持したいと思っていますし
自分の血液が誰かの役に立ってくれたら嬉しいと思うのでこれからも
献血を続けて行こうと思います。