
相手のことを思うと意見を言えないんです…
相手のことを傷つけたくない
相手のことを思いすぎてしまって、伝えたいこを伝えられない
もっと自分の意思を伝えられるようになりたい
多くの方がこのような悩みを持っているのではないでしょうか。
スポーツであればキャプテンやリーダー、仕事であれば部下のことを思う優しい上司。このような方に相談を持ちかけられることがあります。
では、この相談内容をもっと客観的に見ていきたいと思います。
まず大きく2つに分けることができると思っていて、
一つは、「自分の意思を伝えられない」
二つ目は、「相手を傷つけたくない」
この2つに分解することができます。
ここで考えて欲しいのは、
「自分の意思を伝えることで、確実に相手を傷つけてしまうのだろうか?」
ということです。
そんなことはないはずです。
自分の意思を伝えても、相手を傷つけないことは可能ですよね。
つまり、自分の意思を伝えることと、相手を傷つけることは別問題ということです。
本当に大切なことは、相手のことを思って伝えないことではなく、相手を思うからこそ、傷つけない配慮や言葉がけができているか、自分の意思を相手に伝える覚悟があるか、そう言った部分がとても重要になってくると思います。
傷つけるリスクはあっても、伝えるべきことはしっかりと相手に伝えること、伝えるべきことを相手に伝えずに相手を傷つけないこと。
本当に相手のためになるのはどちらでしょうか???
対人コミュニケーションや人間関係の問題は、多くの方が抱えている問題だと思います。
今回のお話が少しでも参考になれば嬉しく思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
以前投稿した記事も、ぜひ読んでみて下さい!
笑顔で、最高のパフォーマンスを!
では次回もお楽しみに👋
前回投稿した記事はこちら⬇️