![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45402719/rectangle_large_type_2_d79779be4b43c8230e61db9a81ec092d.jpeg?width=1200)
生を養う。 東洋医学とアロマが教えてくれた一番大切なこと。
こんにちは、経絡アロマセラピストの atone ayaです🌿
「 養生しましょう。」
最近はあまり聞かないし、言わないし言われないかもしれません。
でも養生って、とってもシンプルで簡単で
でも忙しい日々だと後回しにしてしまったりすること。
養生とは、生を養う。
本来あるべき姿でいられるよう心と身体を守り、整えること。
自分を一番ケアしてあげられるのは、自分です。
なりたい自分に近づくのも、夢を叶えるのも、バランスよく美味しいもの食べるのも、良く眠るのも、日常を楽しむのも、
全部、自分。
取り入れられるもの、ことはたくさん世に溢れていますが
やるのは自分です◎
自分、自分うるさいですが笑
一番心とからだの状態や、今何が必要?何が必要じゃない?分かってあげられるのは自分自身なのです。
よくやった!とご褒美をあげるとき、何もしない休息するとき、今は一生懸命がんばるとき、
心の声を聞いてあげましょう😊🤲
忙しい日々だと自分のことは後回し。ついついそうなっちゃう、しざるを得ない、そんな方の気持ちもとても分かります。
でも、自分を分かってあげる、ケアしてあげる、自分にとって気持ち良いことをする、大事にしてあげる。
すると、どんどん自分が好きになるしポジティブなエネルギーが漲って
それが外へ溢れ出ます。
キラキラしてる人ってそんな人😊✨
かなと私は思います。
だから、頑張って!ではなくて、一人一人違う環境や仕事や性格の中
これが正解って決まりきったものはないと思うのです。
今の自分に合った小さなことを取り入れてみる、無理はしない。頑張らない。笑
毎日1ページだけ好きな本を読むとか、朝晩10分だけストレッチする時間作ろうとか、お風呂上がりは全身マッサージしてあげよとか、何もしない日を作ってあげるとか。
なんでもいいと思います、本当になんでも。
自分がしたいこと、気になってることなら◎
時間ないんですーでも、じゃあ5分から始めてみよう。とか大事なのはまずやってみること。
東洋医学の好きなところは、
やれる事は日常の食べる、寝る、呼吸する、陽を浴びる、小さな日々のことがもう養生。
何か特別なことをしよう!と、頑張らなくていいところ☺️
アロマの好きなところは、
その一滴が計り知れないたくさんのことを教えてくれること。
たった一滴が、人の心とからだへ作用して、数え切れないほどの芳香成分が詰まっていて、たくさんのメッセージを持っている。
それは何かのために誰かが作り上げたものではなくて
植物たち、彼ら自身が自分の身を守り生きるために生み出したもの。
その一滴から、何かが始まった人。救われた人。人に手を差し伸べられた人。
たくさんいるんじゃないでしょうか?
一滴も無駄にできない、したくない、尊い自然からの恵みです🌱
やり方は何でもいいです、養生しましょう🤲🧡
Instagram: ayaatone_