![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61745918/rectangle_large_type_2_40cfb0ca12bd6cd3eb5a8bb28747eae0.png?width=1200)
秋のにおいがします
中秋の名月
今年は8年ぶりに、満月と同じ日だという。
これを書く前に少しだけ見てみたが、ひどくキレイで感動した。
そして、書き出して少しして、雨が降ってきた。
風情も何もあったもんじゃない。
その辺の運の悪さ、ツキの悪さは持って生まれた才能だろう。
日中の日差しはまだ暑いが、風は少しづつ涼しく感じるようになってきた。
先日の九州地方に上陸した台風が過ぎ去ってから、夜中や朝方も幾分過ごしやすくなった気がする。
もう秋の気配がする。
すぐそこに。
道にはどんぐりや銀杏がチラホラ。
銀杏のあの匂い、ちょっと苦手。
近所の高校に通う学生たちが自転車で銀杏を踏み潰していく。
勘弁してほしい。
願わくば、アスファルトに転がった銀杏だけをヒュンヒュン避けて漕いでほしい。君らまだ若いんだから、頼むよ。
食欲の秋である。
急な話題変更も秋だから仕方ない。
いや、食欲は春夏秋冬、関係なく働いている。年中無休か。わざわざ秋に限定しなくてもいい。
秋らしい食べ物と言われても、パッと浮かばない。フルーツくらいだろうか。ぶどう狩り行きてえな。
毎度どこかしこで、「月見フェア」っぽいのを開催してくれている。
これはありがたい。
なにを隠そう、私はたまごが大好きだ。
めちゃくちゃ好きである。
体の6〜7割が水分というのはなにかの間違いである。私は6〜7割がたまごなのだ。ほぼ鶏卵である。
だからこの時期は、道ゆくポスターや看板に目を奪われて、集合時間にギリギリになることもしばしば司馬遼太郎。
月見好きにとって、Mクドナルドの例のバーガーは崇拝に値する。もはやお祭りである。
その時の企画会議で、「これなら売れるんじゃないですか」と提案してくれた人、
それから、「確かに、これならいけるな。よし売り出そう」と企画を通してくれた方。
ありがとう。
あなた方にはノーベル賞を授与します。
おめでとう。よかったね。
今年も早速、その件のバーガーを食べたが、もうあれだ、感謝である。
おいしさの暴力。
美味の応酬。
全く、毎年感激である。
今年も安心して成仏できそうだ。
Mのマークに感謝しつつ、別日に今度は吉野さん家の牛丼屋に入った。
ここもまた、月見を冠した牛丼を出してきやがった。
そりゃそうだ。
口が勝手に頼んでるんだから。
くそっ。
ここもうめえ。
もはやバカじゃないかと思うほどに美味い。
そして味噌汁をすする。
ああ。
ジャパニーズでよかったと実感する。
Tポイントを忘れずに出して店を後にする。
1日に摂ると良いとされている鶏卵の摂取量を考えることは、とうの昔に忘れた。
食べたい時に食べる。
ありがとう。食欲。
ありがとう。食品。
風が心地いい。
今年もあと3ヶ月くらいになってしまった。
身体の内から外から、秋を感じる。
体重計に乗るのが怖いね。
#福岡よしもと #note #NSC福岡 #フルハウス #チャットモンチー #秋 #中秋の名月