シェア
芙蓉セツ子
2019年6月25日 02:02
前句付7句(アイネクライネ・ナハトムジーク) 俳句のやうなもの3句林鐘の慈雨降る四季や小夜曲アイネクライネ・ナハトムジーク明易や背筋伸びたる蓄音機アイネクライネ・ナハトムジーク五線譜の伊独日英サンドレスアイネクライネ・ナハトムジーク親戚の集ひて唱ふ夏念仏アイネクライネ・ナハトムジーク鶯音入る蓄音機滲みたるアイネクライネ・ナハトムジークサリエリの震へし指や虎が雨ア
2019年6月22日 00:02
ごきげんよう。本日6月21日は、1582年に本能寺の変が起きた日だそうですわ。旧暦ですと天正10年6月2日、最早語るまでもない戦国史に残る大事件が起きた訳ですけれども、このような蒸し暑い季節の出来事でしたのね。最も夜の短い夏至の時期ですから、ということは本能寺の変も「短い夜」に時代が大きく動いたのですわね――。明け方ほとんど日の出の時間に討ち入りまして朝には終わっていたそうですわ。なん