![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65075510/rectangle_large_type_2_272f9b5b78b0d3b62bdb6681d54ce759.png?width=1200)
明るく楽しい不登校♪ 千の言葉より1つの行動
しばらく前になりますが、
ご紹介頂いたことがきっかけで、
息子と2人、教育関係に明るい
という地元の議員さんにお会いしました。
私は、
なぜ息子が不登校をやっているかをお話し、
現在の学校との関係や
不登校になるに当たり、子どものために
学校と保護者が話し合わなければいけないのでは
ないかと思う点などについて
お話させて頂きました。
👇例えばこんなことを…
議員さんにお会いするのを
楽しみにしていた息子も、
学校の中での現状について
言葉を選びながら一生懸命訴えました。
👇例えばこんなことを…
しかし、
教育に熱心だと言う議員さんは
地元で数十年、議員さんとして活動しておられ…
どうやら
お呼びでないのは私たち母子の方でした😅
息子と2人、顔を見合わせ…
これがしがらみってやつか…
ほほー…
これがしがらみってやつだ…
政治好きな我が家の息子も
この会談はかなりの社会勉強になり、
政治に対する意識を大きく変える
機会となりました。
息子はこれから
『千の言葉より1つの行動』を
座右の銘として生きていくそうです!
そして私も。
『千の言葉より1つの行動』。
と言う事で
こんなサイトを作ることにしました‼︎
不登校の中学生を全力応援‼︎
webサイト版
明るく楽しい不登校♪
これは、息子が不登校になるに当たり
親である自分自身が
・こんな情報が欲しかった!
・調べれば分かるけど、
この情報、まとまって一気に見られるサイトが
あればなー!
と思ったことをもとに作りました!
力を貸してくれそうな方々にも声をかけ、
色々意見をもらいながら
これから少しずつ進化させて行き、
明るく楽しいエネルギーを
お届けしたいと思います!
学校に戻ることだけが不登校の解決じゃない!
生きていく場所は1つじゃない!
みんな違って当たり前!
不登校の形もたくさんあって良い!
不登校親子の皆さん、下を向きたい時もあるけど
どっちかって言うと上を向いて生きよう!
そんな気持ちがこもっています!
明るく楽しい不登校♪の
サイトをぜひ訪れてみて下さい♪