![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121037206/rectangle_large_type_2_3554488ecef15c3980d66ad19665bf6a.png?width=1200)
市長の歪んだ愛
男性二人。
「何て嘆かわしいことだ」
「どうしました?」
「愛する市民が、
愚民呼ばわりされている」
「こればかりは人ですので…
致し方ないことかと…」
「そんなことあるか!
何事にだって、
解決方法というのはあるものだ!」
「そう言われましても…」
「そうだ!
君は捨身飼虎を知っているかい?」
「すいません、不勉強で」
「恐らく壁画で、
見たことあると思うんだが…。
谷底で飢えた虎の親子を見つけ、
それを憐れんだ釈迦が、
自ら身を投げ、虎の糧となる話。
究極の慈悲・慈愛の精神を問う話だな」
「それなら存じ上げてます。
確か、学校の教科書で見たことが」
「私もあれを見た時は衝撃だった。
私にこれができるだろうか…
こんな高潔な行動を取れるだろうかと」
「常人には難しいでしょうね。
誰でも自分が一番大事ですから」
「そこなんだよ!
私が愛する市民は、
本来、それができる人間なんだよ!
浮かれるのは、この日だけなんだ!
あんなパリピーなどと、
呼ばせたくないんだよ!
そして私も!
慈愛の精神で…今年こそ!」
「一体、何をなさるおつもりですか?!」
【リポーター】
現場の鈴木です。
ご覧下さい!
道頓堀川に水が…
水が全くありません!
どうやら市の要請により、
東横堀川の上流が堰き止められたようです。
そして水のない川底には…
何と、無数の熊が!
すいません。
たったいま、市長からコメントが。
【市長】
愛する市民を批判されるのは、
これ以上、私は黙認できない。
そこで私は捨身飼虎になぞらえ、
この川に飛び込む市民は、
あの釈迦のように高潔な人間であるのだと、
人々に広く知らしめたく、
このような対策を施しました。
方々の動物園に問い合わせましたが、
残念ながら虎は用意できませんでした。
そこで秋田県にご協力頂き、
熊で代用させてもらいました。
秋田県のご厚意に感謝するとともに、
虎でないことを深くお詫びしたい。
阪神タイガース優勝おめでとう。
以上です。
「し、市長…
あなたは愛するがゆえに、
何て恐ろしいことを…」
このお話はフィクションです。
実在の人物・団体・商品とは一切関係ありません。
いいなと思ったら応援しよう!
![二月小雨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94047160/profile_683b421cb42460f6c6cce496bdab8e1e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)