郷土的シチュエーション ~福島~
穏やかなBGMが流れる本屋。
(本屋ってなんか…
この感じが良いんだよなぁ…)
男性はいつものコーナーで立ち止まる。
自分の好きな作者の文庫本を、
吟味し始める男性。
自分以外の客は見当たらない。
(これも読みたいけど…
これも気になってたんだよなあ…
どれにしよう…)
すると通路を横切る人影。
ひとりの女性が壁際の棚の前で立ち止まる。
棚を見上げ、
少し首を傾げている。
(あそこは確か…資格本のコーナー。
あの人、年下だよなぁ…
自分は資格なんて、
取ろうと思ったこともないのに…)
すると女性が、
高い位置の本を取りたいのか、
必死に手を伸ばしている。
(その身長じゃあ…無理でしょ?)
辺りを見回すが、
踏み台は近くにない。
(どうする?)
女性はついに片足立ちになり、
とても辛そうな形相に。
見るに見兼ねて駆け寄る男性。
「あの~、取りましょうか?」
「…?!」
「ど、どれですか?」
「……あの…」
「…ん?」
「…いえ、違うんです。
私、このBGMが何て曲か、
スマホで調べようと思って」
女性の手にはスマホ。
曲名検索アプリで、
天井角にあるスピーカーに手を伸ばし、
音を拾おうとしていたのだった。
刹那の沈黙。
耳と顔の紅潮。
そして…
謝罪と恐縮。
二人は赤べこ。
いいなと思ったら応援しよう!
お疲れ様でした。