![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111977644/rectangle_large_type_2_0e34c153d311968b942448ef5af36e3d.png?width=1200)
Photo by
inagakijunya
天丼のお約束
男性二人。
「いいか。
これからお前が覚えないといけない常識、
大事な基礎の部分を教えるぞ。
問題形式で出すから、
あまり考えずにパッパと答えろ。
いいな」
「はい!
問題ないっす!」
「水場があったら?」
「う~ん…洗う?」
「洗ってどうすんだ!
正解は落とすだ。
落とさないと意味ないだろ?
わかったか?」
「はい、OKっす!
大丈夫っす!
次、お願いします!」
「じゃあ…
穴があったら?」
「落とす!」
「正解!
いいよ、いいよ!
お前、わかってんな!
じゃあ、次!
パイがあったら?」
「落とす!」
「落としちゃダメ!
床汚れるから!
なんだろうなあ。
根本的なところがわかってないんだな。
正解は投げるだ」
「あ~投げる、投げる。
はいはい、わかりました。
多分、大丈夫っす」
「多分って何だ?
お前、適当っぽいんだよなあ。
本当に大丈夫か?」
「そこはかとなく、大丈夫っす!」
「頭が良いのか悪いのかも、
わからん言葉遣いだな、お前。
まあいいや。
じゃあ、次行くぞ!
タライがあったら?」
「投げる!」
「危ねえだろうが!
いや、でもそれも正解か?
ん~今の問題は保留だ。
今のは忘れろ」
「はい、忘れます」
「よし!
次行くぞ!
二度やったことは?」
「忘れます!」
「忘れんなよ!
お前、さっきから答えがわからないと、
前の問題の答え言ってるだろ!」
「忘れました」
「忘れるな!
いいか。
二度やったことは、
三度目もやるんだよ。
それがお笑いの、
三段落ちってやつだ。
天丼とも言うけどな。
これは定番でよく使う手法だから、
しっかり覚えておけよ!」
「忘れました!」
「それ!
それが天丼!」
このお話はフィクションです。
実在の人物・団体・商品とは一切関係ありません。
いいなと思ったら応援しよう!
![二月小雨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94047160/profile_683b421cb42460f6c6cce496bdab8e1e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)