![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57658281/rectangle_large_type_2_c9f1cc4f0cba2eaaf495a82ed33b1eff.jpg?width=1200)
竜とそばかすの姫で賛否分かれるシーン -3行ポジティブ日記
※映画の内容に触れてますのでネタバレ注意です!※
こちらにも以下と同じ文章を追記しております!↓↓↓
以下は、竜とそばかすの姫において賛否分かれるシーンについて、私の感想です。
◆ ベルと竜がお城で歌い踊るシーン
なぜかベルが竜を気に留める理由や、2人が親密な関係になったという描写も無く、ミュージカル映画さながらの歌とダンスのシーンが突然挿入されて私も一瞬理解に苦しみかけましたが、
細田監督はこういう論理と感情がシームレスにつむげる、女性脳の感覚を持ち合わせているのかなと思いました。
映画ならではの表現、細田監督の感性ならではの表現だと思います。そう思うとベルの感情が論理を超越したこのシーンは凄く美しいです。
(※ 女性の脳は論理と感情のパイプが太いそうです。故にサプライズを喜んだり、突然の出来事にヒステリックになったりします。
一方で男性は論理的に説明がつかないサプライズに理解出来ず、中には怒る人さえいると言います。)
(※ 全ての男性と女性を一括りにして物を言っているわけではないですよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!)
◆ 鈴がDVオヤジを追い払うシーン
「ただ突っ立ってるだけで、何もしてないのに敵が逃げ出すのはご都合主義な展開だ」という感想も非常に多いですね。
あそこは精神的なバトルに打ち克(勝)ったシーンと捉えてます。ここに至るまでさまざまなことを経て辿り着いているので、抽象的なものからメッセージを汲み取ればとても胸を揺さぶるシーンでした。
「受けいれられない!」と言う人は読解力や抽象的なものからメッセージを汲み取る能力が低いと言いたいわけではないです。
むしろ現実と照らし合わせてもある程度納得感があり、製作者の伝えたいメッセージが込められた素晴らしい物語作品もあるので「それらと比べてこの作品は劣る!」という感想も凄く理解出来ます。
◆ 何が言いたいのかと言うと・・・・
映画は観終わった瞬間に始まります。(←私が大好きな名言、本の受け売りです。)賛否どちらであるにせよ、自分と違うその人が感じたままの感想を読むのはとても面白いです・・・!
サークル概要・参加希望者様はこちらを参照下さい!
< 3行ポジティブ日記(親切・感謝)>
・朝散歩気持ち良かった!
・面倒くさがって放置してた市役所での手続きを済ませた!
・晩御飯の春巻きが美味しかった!
◆人生相談・メンズファッションについての質問を受け付け中です。◆
https://marshmallow-qa.com/jeunesse_f?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
例えばこんなファッション相談に乗ってます。
Q.ファッションセンスってどうすればいいの?
https://note.com/fusigi_note/n/nfce0200c2e7b
いいなと思ったら応援しよう!
![taiari 店主 (ボードゲームプレイスペース 大阪府 門真市)旧フシギ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32316384/profile_5138940095945fad05f31e44168714c5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)