![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122330274/rectangle_large_type_2_797c5fcb2a95eb8dda8c10eb2b1c7d49.png?width=1200)
皆さんご存知の、あのイベントに登壇します
介護関連の大型展示会といえば、CareTEX(ケアテックス)が有名ですよね。
きっと、業界でお仕事している人なら「あー!アレね!」という人がほとんどだと思いますし、実際に会場に行ったことがある人も多くいると思います。
そのケアテックスが今月29日から12月1日までの3日間、インテックス大阪で開催されるのですが、その2日目(11/30)の専門セミナーに今回登壇するこ
とになりました。
僕が登壇するのは13時20分からの「デイ・在宅事業者向けコース」なので、メインは営業(集客)に関わるお話をしようかなと。。
▼こちらです
なので、
・営業の「やり方」が(悪い方の意味で)昔から変わっていない(変化が起きていない)
・マンパワー(気合と根性だけ)では継続できないことを痛感している
・もうそろそろ本格的に営業体制の整備をしていきたい
こんなことを思ったことがある事業所さんに向けて、「結果が伴う営業(集客)はこのレベル感でやっている」ということをお伝えできればと思います。
「今聞いておいて損はなかった」
そんな感想になる時間にしますね。
持ち時間は1時間ですが、そこにギュッと詰め込んだ内容は、まだまだごく一部の事業所や施設だけが実践している「非常に稀なやり方」です。(実際クライアントに提案をして「知っていた、すでに取り組んでいた」という法人は皆無でした)
でも、やることさえキッチリやれば一定の成果は見えている「やり方」なので、いつかはきっと(もっと何年も時間が経てば)ごく普通の「やり方」になっていくだろうなとは思います。
そして、ここが大事なターニングポイントです。
どっちになるか問題です。
もっと一般的になってから皆と同じタイミングで「やり方」を覚えて、皆と並んで取り組みを開始する。
それはそれでありです。
その一方で、
今このタイミングでその他大勢よりも一足早く知って行動を開始する。
それもありですよね。
ちなみに当日参加してもらえれば、後者になることは可能です。
━━━━━
というわけで、
会場はインテックス大阪です。
沢山の展示ブースを見に来る予定の方以外にも、何かの用事でたまたま近くにいる方や藤見をチラ見してみようという方がいましたら、ぜひお立ち寄りください。
そしてもし、今この投稿を読んでいる方の中で実際お会いできた方は「インスタ見たよ」と声掛けてください。(ただただ嬉しくなります)
それでは、今日はこの辺で。
いいなと思ったら応援しよう!
![藤見 ひでゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75414822/profile_f5df7cd6ae5ea73bd97d9f0edc5a1bed.png?width=600&crop=1:1,smart)