★営業とは「常態」であり、「お金を払うかどうか?」の葛藤を知ること〜ふなログVol.162〜
プログラミングインストラクター稼業、
お陰様で絶好調です!
▼
最近、諸事情により
一時的に担当生徒数が大幅に減りましたが、
「返す刀」で
盛り返しそうです。
▼
【営業】ー
この職業、この言葉、この概念、
この在り方。
私の中で
【営業】
という言葉のパラダイムが
大きく
グルングルンと
変わり始めているのを感じています。
つくづく感じています。
【営業】とは、
ビジネスパーソンとしての
「常態」ではないだろうか?と。
▼
これ、私が
ただのサラリーマンエンジニア
だった時には、
【営業】という役割は
「単なる入り口戦略」
程度の認識
に過ぎませんでした。
いや、それどころか
【営業】というのは
自分と異なる役割を担った人間が
自分の代わりに行い、
自分のために仕事を取ってくれる存在
だと。
▼
これを省みるに
本当にダメサラリーマンでした。
要するに
「自分と異なる人格の誰かが、
自分の代わりにやってくれる仕事」
くらいにしか
思ってなかったということですね。
(案外、こう考えているサラリーマンは
多いかもしれません…)
しかし今は
「まさに自分が当事者として
常に対外的に行う姿勢であり、
そして、常なる仕事における姿勢である」
に変貌しているわけです。
▼
完全なる役割分担であった
【営業】が、
自分と一体化しているのが当たり前。
これこそが、
「ビジネスパーソンとしての基礎」
なのでは?
と思うわけです。
なぜ、
このような考えを確信するに至ったのか?
というと、
昨日下記のようなことがありました。
▼
上述のように、
担当生徒数が諸事情で減少したため、
目標売上を補填すべく行動を起こしました。
そこで、
営業担当者と入塾前のお客様との面談に
お邪魔させて頂くことになり、
お客様の入塾目的、
現時点でのお悩み、
そしてどうなりたいのか?
について、
自分のこれまでのエンジニア経験と紐付けながら、
慎重にヒアリングと学習プランの提案を
させて頂きました。
▼
「具体的に何をしたいのかが、イメージできました!」
とのご感想を頂き、
こちらも言いようのない喜びを味わい
「これだ!」と感じたわけです。
入塾されるかどうかはまだ未定ですが…
▼
最近のインストラクター業務が、
やや「マンネリ化」
に陥っている感覚がありました。
しかし良く良く考えてみると、
そもそも、受講生、すなわちお客様の
悩みを解決しようと、
どれだけ真剣になっているのか?
と自問自答していたわけで…
どうしたら、
「初心に戻ることができるのだろうか?」
と。
▼
先程の三者面談では、
ほぼ【営業】をさせて頂いていたわけですが、
コンサルティングも
同時にさせて頂いていたことにも気づき、
お客様の悩みごとを言語化して、
そこに未来への解決案を並べることができた。
そしてそこで変わっていくお客様の反応。
▼
これです。
これがお金を頂くというパラダイム。
マネタイズへの道筋。
これを味わうのが喜び。
カビが生えたような
退屈な講義をするのが自分の仕事ではないのです。
(もちろん、そんな仕事を普段していませんが)
▼
お客様が欲しいものをお渡しする。
そして
お客様が本当はもっと欲しいものを
掘り当てる。
このプロセスは言うは易しいが、
行うのは難いのは百も承知の上です。
▼
「マネタイズへの道筋」を
味わう喜びとは、
お客様がお金を払うかどうか
という葛藤を知り、
その気持ちを前に進めることなのではないだろうか?
と思うのです。
▼
「どうしたら、
ビジネスにおいて初心に戻ることができるのだろうか?」
という問いは、
「お客様の立場に立つ」
ということに他ならないのですが、
これは
「手垢の付いた言葉」感があるので、
具体的に私の体験に則して
落とし込んでみると、
やはり
「お金を払うかどうか」
の葛藤を知って寄り添うことなのでは?
と。
▼
だってそうじゃないか。
自分だって
お金を払う時は考えます。
そして、その葛藤から一歩進んで
「お金払いたい!」とのめり込む瞬間!
この気持ちは間違いなく快楽です。
(買い物依存症じゃないです。念のため)
▼
その快楽が「未来への投資」だと、
感じてもらうための仕事。
欲求を未来へ飛ばしていく
お手伝いができた実感。
この実感をお客様と共有して、
信頼関係を続けていくことに
ビジネスの本質
があるのだと思います。
▼
日々の業務でも
「初心忘れるべからず」ですが、
具体的には
「常にお客様はお金を投じたことに価値を感じたい」
という気持ちに寄り添うことこそ、
程良い緊張感と喜びに
シビれ続けていく
プロフェッショナルとしての仕事。
と、
つくづく痛感するのであります。
▼
「圧巻のエンジニア育成インストラクター」
として、
引き続き邁進していくのみです。
-------
(今日のまとめ)
【営業】とは、
ビジネスパーソンにとって
「役割」ではなく
「常なる姿勢」である。
つまり、
ビジネスパーソンは常に
お客様から
対価を支払うに値するか?どうか
の審判に晒されているのである。
その審判に向き合うからこそ、
シビれる緊張感と喜びを味わい続け、
そこにマネタイズへの道筋があるのである。
この道筋を身体に刻み込んで
喜びを感じ続けるところに
プロフェッショナルとしての在り方が
あるのではないだろうか?
-----