「梅雨のモヤモヤ」を乗り越えるためにやっておきたい7つのこと
梅雨でうんざりな方も、雨の日もエンジョイしてるぜ!って方も、こんにちは。
今回は普段の投稿と少し趣向を変えて、「梅雨時期のモヤモヤ感をなんとかしたい」そこのあなたに向けて書いています…!!
「梅雨で体調悪い」「気持ちが重い」
私は例年、こんな感じで、動けない日が出てくるくらい体調を崩していたのですが、今年はなんだか少し軽いと感じてまして。
高校生で不登校になったときからメンタル面と常々向き合ってきているので、人生の半分はメンタルとの戦い(笑)をしてきた私、いったい何があった?ってなっていたんですよね。
振り返ってみると、ここ数年で色々試してみたことがあって、それがようやくメンタル・体調の変化として表れてきたのではという結論に。
ということで、梅雨時期にやっておいたらいいんじゃないかなあ、ということがいくつかでてきたので、7つお話してみたいと思います。使えるアプリやアイテムもモリモリです!
ぜひ「梅雨時期のモヤモヤに悩む誰かのヒント」になりますように。もちろん梅雨以外の時も使えるよ!!!
1.感情や体調を記録すること
断続的ではありますが、主治医におすすめされて、「感情・体調の記録」を3年ほどやってみています。感情が落ち込むタイミングって、案外きちんと把握できていないのでは?
記録すると、自分が落ち込む前のサインや感情の波を把握できますよね。私の場合は、だんだん「この時期は自分は体調が悪くなるぞ」「そろそろ落ち込み期がくるんじゃないか」という予想が少しずつできるようになりました。
ノートや手帳に色ペンでマークを書くだけでも◎!私の適当さ見て。このぐらいでもいいです。笑
アプリも手軽でいいんじゃないかな、と思います。
先日、『「モヤモヤ」と向き合う』というテーマでお話させていただく機会があり、そのときに紹介しきれなかった感情記録のためのアプリがいくつかあったので載せておきますね。
視覚的に感情を把握・分析したいなら「muute」がおすすめです。まずね、とりあえずかわいい。開きたくなるし、直感的に記録が取れるのが良いです。
文字でひたすら残したいなら、私の敬愛するミドリ社が出している「日記のもくじ」がいいかも。(私は結局これに落ち着いています)
サイバーエージェントさんが出している「CARTE」は自律神経がうまく働いているかを数値化してくれる、方向性は少し変わりますがユニークなアプリです。数値が高いと「おお!」って嬉しくなります。ちょっとゲーム感覚?で楽しめる感じ。
2.気持ちの切り替えスイッチを
持っておく
私の場合は「アロマ」をよく使っています。
「勉強したい、でもやりたくねぇ〜…」ってときの香りを決めておくんですね。で、勉強したいときにとりあえず焚いておく。
私はレモンとオークモスの精油をよくブレンドしています。これにシダーウッドアトラスやローズマリーを少し足すことも。これは自分の好みでいいんですけど、ラベンダーのようなリラックス系の香りよりシャキッとするものがいいんじゃないかなぁ。
パブロフの犬じゃないけど、決めた香りを嗅ぐと行動スイッチが入って、行動できることが多いです。
香りって脳にダイレクトかつ数秒で作用するので、実は視覚や聴力より影響を受けやすいんですよね…。
私は、無印良品やコスメキッチンでよく買ってます。手軽に使いたいので、専門店で買うことは実は少なめ。(もちろん2つのお店のものもちゃんとしたものですよ!)
コスメキッチンなら、ナリンが手軽かつ最強。強烈なスーとした香りは好みがわかれそうですが、頭痛が始まりそうなタイミングで、こめかみに塗りたくっておくとあまり気にならなくなります。SHIGETAもいい香り。なかなか買えないけど好きです!
あと香りの焚き方ですが、私はディフューザーは使わない派です。床や部屋がびっちょびっちょになる感じが好きではなくて……。
で行き着いたのがKINTOのアロマオイルウォーマー。
ビジュアルが好みかつ意外とお手頃なので、愛用中です。使い方は、ガラスの容器の中に水とアロマオイルを数滴たらして、下のキャンドルに火をつけるだけ。
理科の実験みたいで楽しいですよ〜!火のゆらぎにも癒されます。
3. ハビットトラッカーをつけよう
「ハビットトラッカー」は本来、習慣を身につけたいというときのアプローチです。それがなんで、梅雨のモヤモヤに効くって?
梅雨で落ち込む日って「できなかったこと」につい目が向きがち。でもハビットトラッカーを始めてから「できたこと」に目を向けられるようになったんですよね。
やり方は、身につけたい習慣をリストアップして、できた日はカレンダーや手帳に色を塗る。そうやって記録していくだけ。できなかった習慣もまた始めればいいので、できなかったからといって悲しまなくてもOK。
私なんて、ハードルをめちゃくちゃ下げるために「ノートを開く」「パソコンを開く」とかそんなレベルのリストアップをしてるくらいです。写真見て。笑
でも、できたことはできたことだし、最初の「開く」アクションができると、なんとなく勉強したり仕事したりできちゃうものなんですよね。不思議。
ハビットトラッカーを簡単にできるアイテムもあるよ!(完全にミドリの回し者みたいになってる)
私は、ypadという手帳で、スケジュール含めてすべて管理してます。
4. 環境音を聴く
ヒントをもらったのは、初台の「fuzkue」に行ったとき。ここは、読書ができる、何時間居てもOKな、なんとも不思議なカフェなんです。
ここでひっそりかかっていたのが、環境音楽。
ただの自然音とも違う、不思議な感覚に最初はびっくりしたんですが、慣れるとすごく落ち着くんですよこれが!!!!
音叉のような、でも自然の音も入っていたり。ポーンって感じの音が続きます。
不思議と集中できる音楽に、これいいなぁって思ってました。(のちにおしゃれな古着屋さんでも結構使われてると気づく)
どうやら、人間が落ち着く周波数とかリズムとか、何かあるみたいですね〜。(その辺はあまり知らないので悪しからず)
YouTubeや音楽サブスクで探して聴いていたんですが、似たようなアプリがあることを知り。それがこの「meditone」でした。
似たようなアプリは数あれど、結構な種類のBGMが無料で使える……(いいんですか!?)
しかも寝る前タイマーや環境音、ノイズ音の調整などもできて無料で使える……(しつこいですが2回目)
何種類かあって、それぞれ少しずつ違うので、ぜひお好みのものを試してみてください!
あとはYouTubeで焚き木の動画をひたすら流すのも好きです。いつまでも見てられる……。
5. あったかいものを飲む
暑がりなもので冷たいものを飲みがちなんですが、やっぱり身体を冷やすのはあかんのですね。
今はあったかいお茶や白湯がもはや手放せません、私。味噌汁もいい。お茶はハーブティやウーロン茶、カフェインはあまり気にせず、なんでも飲みます。
最近は、チベット茶を愛飲中。ルイボスティーのような風味で発酵茶なのに飲みやすいんです。
渋谷のスクランブルスクエアがオープンしたときに、催事で自分の腕サイズのブロックのチベット茶を衝動買いしたのですが、親指くらいのかけらだけでなんと10杯は飲めるのです……。まったく減る気配がありません。どうしよう。いやほんとどうしようね。
6.天気予報のチェック
天気予報はあんまりしっかりチェックしてないのですが、低気圧が来そうな日はチェックしておきたくて入れているアプリが「頭痛ーる」。
低気圧が来そうな日の前日に、通知が来るのがとっても便利。私の周りの頭痛持ち、メンタル不調持ちさんはこのアプリ入れてる率高いです!
7. 最終手段、病院に相談
これは紹介すべきか迷いましたが、最終手段として病院を頼るのもあり。
私も、相談して漢方を処方してもらっているのですが、これがすこぶる調子がいいのです。漢方ひとつでここまで変わるならもっと早く相談すればよかった……。
やみくもに試すのもあまりオススメしませんが、寝込むくらい辛い方はこれもありでしょう!少しでも快適に過ごせるならヨシ!ヨシ!
梅雨のモヤモヤとも仲良くしてこうぜ
こんな感じで色々ご紹介したんですが何かヒントはあったでしょうか?ちょっとでもお役に立てたら嬉しい限りです♡
梅雨のモヤモヤとは、さすがに仲良くはできない……?笑
でも、毎年のことなので、少しでも楽に過ごせるやり方が見つかるといいなぁ、と思っています。
何度も言うけど、普段から色々やってもいいんだからねっ……!
ぜひサポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、カメラレンズの購入に充てようと思います☺︎