『汗とアトピー』 2つのつながり
アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より
この動画は 汗とアトピー性皮膚炎についてお伝えするものです。
健常人と比較し、アトピー性皮膚炎患者はどの部位でも発汗量が少なく、発汗までの時間も長くなります。
アトピー患者の2つのタイプ
①アトピー症状が汗の出る部位に集中
②アトピー症状が汗をかかない(乾燥)部位に集中
※症状が夏と冬のどちらの方が酷くなるか
ステロイド外用剤により皮疹が軽快しても、発汗反応は正常化しません。
したがって、汗を「全身で」かけることが大切です。
詳しくは、動画をご覧ください。
(2019年10月28日に東京の京王プラザホテルにて開催された「みんなのアレルギーEXPO」の中で、『アトピー性皮膚炎の人のための身体の動かし方』というタイトルでお話しさせていただいた際の動画となります)
この講演中に使われているスライドは以下のものとなります。
発汗とアトピーの関係
「良い汗」「悪い汗」
どういう運動が良いか?
血流や汗をコントロールしている背骨
汗腺の交感神経支配
他の動画もYouTubeにアップしています。
ぜひ、チャンネル登録してご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございます🍀
アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレルコア
YouTube(アレリハちゃんねる)とnoteでは、アレルギー疾患や自律神経に対する理学療法についてお伝えしています。
アレルギーや自律神経に対するリハビリテーションの講習会情報につきましては、以下のHPをご覧ください。
無料のLINEチャットでは、自律神経についての情報発信をしています。
LINEオープンチャット「自律神経の知識箱🎁」
【今後の研修会予定】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自律神経セラピストBasicコース(第9期)
【オンライン座学 全9講座】
全9回講座(90分 × 9回)
①-1「概論:自律神経の解剖生理学」
①-2「自律神経を変化させる要因」
①-3「ストレスと自律神経」
②-1「血流(血管)と自律神経」
②-2「内臓と自律神経」
②-3「睡眠と自律神経」
③-1「神経・筋膜の機能解剖」
③-2「排便の運動学」
③-3「便秘の原因」
※自律神経セラピストBasicコースの概要や講座の内容につきましては、こちらからご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自律神経セラピストBasicコース実技研修 in 東京(第9期)
申込受付中:定員になり次第受付終了
<日時> 場所:東京都内
①-4:11月16・17日(土・日)
『脊椎・胸郭・骨盤の評価と介入』
②-4 1月18・19日(土・日)
『血管・内臓の評価と介入』
③-4 3月15・16日(土・日)
『神経・筋・筋膜の評価と介入』
研修会についてのお問合せは、以下の公式LINEよりご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下のような内容のマガジン特集をしています。興味のある分野をフォローしてご覧ください🍀