
【健康】#69.愛と癒しのアロマセラピー心を満たす香りの活用法
おはようございます💕
OLさくらです。
MIFJ認定のホリスティックヘルスコーチです。
先ずはこの記事へきていただきありがとうございます!
書く(=心の思いを放つ、共有する)ことで開放に向かうと感じております。
今日の記事、何かの気づきや共感に繋がれば幸いです❤️
【健康】#69.愛と癒しのアロマセラピー 心を満たす香りの活用法
心を満たす香りの活用法
おはようございます。今日も幸せのエッセンスをお届けしたいと思います。
この記事が役立つ人は
1) より健康で幸せになりたい人
2) 自分の心に寄り添っていきたい人
です。
五感で感じる冬の養生法~アロマテラピー~
愛と感謝と尊敬
自分に愛を送ることを怠っていませんか?愛を送っていますか?
コレいい、いい香り、リラックスする、なんかいい 感覚を大事にしていますか?
自分をご機嫌にする処方箋としておススメの方法を記事にします。
何度も繰り返しになる部分もありますが、タイミングで入って来るものもあると思います。自分の言い聞かせる意味もあり一緒に学んでいきましょう!
アロマセラピーは、心と体に癒しをもたらす自然療法として広く知られています。特にバレンタインの時期には、自分自身や大切な人に愛と癒しを届ける手段として最適です。
心を満たし、感情を豊かにするための香りの活用法
おススメの香りと効果
ラベンダーの香りでリラックス
ラベンダーはストレスを和らげ、心を落ち着かせる効果があります。ディフューザーに数滴垂らして、部屋全体に優しい香りを漂わせましょう。夜、寝る前に使うことで、安眠を促進します。ローズの香りで愛を感じる
ローズの香りは、愛と幸福感を高める香りとして古くから親しまれています。ローズオイルを使ったマッサージオイルを作り、セルフマッサージを行うことで、自分自身を大切にする時間を過ごせます。ベルガモットの香りで心を明るく
ベルガモットは気分を明るくし、前向きな感情を引き出すのに役立ちます。朝のシャワータイムにベルガモットのエッセンシャルオイルを数滴加えることで、活力を与え、一日を明るく始めることができます。サンダルウッドの香りで心の中心を整える
サンダルウッドは心を落ち着け、精神を安定させる香りとして人気です。瞑想の際に用いると、集中力を高め、深いリラクゼーションをもたらします。
まとめ
香りを日常に取り入れることで、心を満たし、愛と癒しを感じることができます。上記になくても自分が好きな香りで良いと思うのです。
自分を愛し、大切にする時間を持つことは、心の健康を保つために重要です。このバレンタインを機に、アロマセラピーを活用して、より豊かな日々を過ごしましょう。
愛することは自分をまず大事にしないと生まれません。
本当に愛することは私もまだ学び続けている状況でこの過程が経験で素晴らしいのかなと思っております。

こちらで出逢いコメント下さる方、
記事を読ませていただき学びのキッカケを下さる方、みなさまに感謝です。
焦らず自分をもっと輝かせて参りましょう。
私も失敗したりしながら経験値を高めています。
まず自分を満たす、大切にする。
心も身体も健康が一番です。
本音に向き合っていきましょう。
私の記事が、あなたのお役に立てば幸いです。
健やかなる気持ち今日を始めましょう。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
時々有料記事をアップして参ります。
スキ❤️やコメント✍️フォローをしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
さくら