見出し画像

【健康】#47.体と心の調和を目指す目標設定のコツ


おはようございます💕  
OLさくらです。
MIFJ認定のホリスティックヘルスコーチです。

先ずはこの記事へきていただきありがとうございます!
書く(=心の思いを放つ、共有する)ことで開放に向かうと感じております。
今日の記事、何かの気づきや共感に繋がれば幸いです❤️

【健康】#47.体と心の調和を目指す目標設定のコツ

おはようございます。今日も幸せのエッセンスをお届けしたいと思います。

この記事が役立つ人は

1) より健康で幸せになりたい人

2) 自己実現をしていきたい人

です。


#47.体と心の調和を目指す目標設定のコツ

今日の記事は体と心の調和について書いていきたいと思います。

心と体は密接に関連しており、互いに影響し合っています。これは「心身相関」や「心身一如(しんしんいちにょ)」などと呼ばれ、精神面の健康と身体面の健康が一体となっており、全体的な健康状態を大きく向上させることができます。

心と体のつながり


心と体のつながりの例としては、次のようなものがあります。

  • 心理ストレスや喜怒哀楽などの情動が体の調節に影響を与え、さまざまな身体反応が生じる(心身相関)

  • 腸の状態がよいと脳(心・精神)の状態もよく、逆に精神状態が良ければ腹の調子もよくなる(脳腸相関)

  • 怒りっぽくなっているときは肝の働きが乱れている、クヨクヨしやすいときは胃腸が弱っている、悲しくなりやすいときは肺が弱っている(中医学の考え)

    体と心の調和を目指す目標設定はまず、自分の内面と外面を理解することが大切です。
    つまりは両輪、全てバランスなのですよね。
    心の中の声に耳を傾け、自分が本当に望むことを見つけましょう。
    そして、体の声にも注意を払い、日々の生活の中でどのように体が反応しているかを観察します。

    次に、具体的で現実的な目標を設定し、小さなステップから始めることが重要です。例えば、毎日10分間の瞑想を取り入れることや、週に3回の軽い運動を習慣にすることなど、達成可能な目標を設定しましょう。

    私は朝散歩や通勤時ルートを変えて少しでも多く歩くなど
    日常+アルファにして大きな負荷を強いていません。

    週末のお散歩等工夫しながら無理なく体を動かしています。月1回の鍼もそうですがご自分の儀式 リチュアルを大切になさった上でプラスアルファですね。
    100か0になってしまうと継続が難しいことを理解しているからです。
    出来ていない時もよしとする、できたことに焦点をあてていく方向に変えていきましょうね。

    工夫して変化を促す目標設定をなさってみて下さい。
    お休み中にゆっくりじっくり考えて良いと思います。
    目標は変化が見いだせた段階で目標値を少し高いものに変えても良いと思います。

何でも書いてみる、というのも案です。そこに答えが眠っているかもしれません。


まず自分を満たす、大切にする。
心も身体も健康が一番です。
本音に向き合っていきましょう

私の記事が、あなたのお役に立てば幸いです。

健やかなる気持ちで1年を始めましょう。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

スキ❤️やコメント✍️フォローをしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。

さくら

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集