フルカイテン戦略広報の斉藤です。2022年に、弊社はどんな会社なのか社員とボードに聞いた会社紹介のnoteを公開しました。
昨年公開したnoteはこちらからご覧になれます。
2023年も後半になりますが、新しいトピックが多数あるのでこのタイミングでお話ししようと思います。
弊社のサイトには載っていないここだけの話を多数載せました。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
フルカイテンは何をしている会社?
弊社は、小売業向けに独自開発のAIや統計による予測に、ドメイン知識豊富なチームによる人的支援をセットにしたクラウド「FULL KAITEN(フルカイテン)」を開発・提供するスタートアップ企業です。
「世界の大量廃棄問題を解決する」というミッションを掲げ、子どもたち・孫たちの世代により良い地球を残すために事業を行っています。ミッションを実現するビジョンとして「スーパーサプライチェーン構想の実現」を掲げており、ここでいうビジョンとは事業のことです。
今までは「FULL KAITEN」をシングルプロダクトとして販売していましたが、現在はFULL KAITENを5つのソリューション(在庫分析、在庫配分、追加発注、店舗発注、新商品需要予測)に分けて販売するマルチプロダクト化を進めています。どのプロダクトも、在庫を利益に変える具体的な手段として、中小から大手の小売業(アパレル、雑貨、メガネ、スポーツなど)の約200ブランドがFULL KAITENを導入しています。
FULL KAITENを通じて、大量生産をしなくても企業の成長は可能だということを知って頂き、本当に必要な製品が必要な量だけ流通する社会を実現することでミッションを実現したいと考えています。
創業秘話はこちらのnoteをご覧ください。
マルチプロダクト化に関しては、こちらのnoteをご覧ください。
どんな人が働く会社か
現在の社員数は45名です。2022年2月に「フルカイテンってどんな会社?2022年版」を公開した際は26名でしたので、20名近く増えました。
社員の経歴は、外資系コンサルタント、大手SPAの海外店舗統括、雑貨企業のディストリビューター、美容メーカーのプロダクトマネージャー、SIer、大手ECの研究員、転職エージェント、IT商社の営業、SaaS企業など多種多様です。
職種は全18種類で、カスタマーサクセスチームと開発チームが大所帯です。
年齢は平均37.1歳で、最年少は27歳、最年長は51歳の幅広い年齢層です。
2022年2月は、男性17名、女性9名でしたが、直近では男性27名、女性18名なので各10名ほどバランスよく社員が増えている状況です。
社員の居住地は、主に東京と大阪ですが、なんと、コスタリカ、北海道、長野、福岡などに住んでいる社員もいます!リモートワークでもコミュニケーションが深まる工夫をしているので、代表の瀬川も「距離は全く気にしたことがないです。」と話しています。
コミュニケーションの工夫に関しては、以下のnoteで公開しています。
3か月に1度は、本社がある大阪で全社員が集まるイベント「ALL HANDS MTG」を開催しています。
毎月月末に公開する月報「月刊フルカイテン」は、その月にあった出来事がダイジェストで分かるので、社員に好評です。弊社のお客様も愛読していると伺いました。
毎月月初にオープン社内報を公開しています。メインコンテンツは社員の個人インタビューで、他にも多くの社員に協力してもらい、写真いっぱいの記事に仕上げています。公開すると、社員から感想などの反応があるのが嬉しいです。
ちなみに、弊社代表の瀬川は2022年10月に本社がある大阪から長野県伊那市に移住しました。
移住の経緯をまとめたnoteはこちらからご覧になれます。
本社は大阪ですが、バランスよく採用が進んでおり地域の偏在はありません。
ビジネス部門は東京のみで採用していますが、それ以外の部門は全国で採用しています。
経営陣の経歴と人柄
社員にボードメンバーの人柄について聞きました。ボードに会った気分になれる!と思うくらい的を得た回答が集まりました。
代表取締役CEO 瀬川 直寛
<担当>経営の責任者
<前職>シナジーマーケティング株式会社
<ニックネーム>瀬川さん
<趣味>キャンプ
瀬川の人柄(社員アンケートより抜粋)
取締役CPO 加藤 卓
<担当>プロダクトの責任者
<経歴>シナジーマーケティング株式会社
<ニックネーム>すぐる
<趣味>神社巡り、ウォーキング
加藤の人柄(社員アンケートより抜粋)
取締役COO 宇津木 貴晴
<担当>ビジネス部門の責任者
<前職>freee株式会社
<ニックネーム>ハリー
<趣味>キャンプ
宇津木の人柄(社員アンケートより抜粋)
取締役CTO 柳本 晋
<担当>開発部門の責任者
<前職>シナジーマーケティング株式会社
<ニックネーム>しん
<趣味>ランニング、登山、サイクリング
柳本の人柄(社員アンケートより抜粋)
今どういうステージの会社か
弊社は今どんなステージにいると考えているのか、ボードメンバーに聞きました。
本邦初公開の内容なので必見です!
代表取締役CEO 瀬川 直寛
取締役CPO 加藤 卓
取締役COO 宇津木 貴晴
取締役CTO 柳本 晋
ボードに聞いた!社員に伝えたい思い
ボード4人に「社員に伝えたい感謝や普段言えない想いはありますか?」という質問をしました。筆者も一社員として、嬉しい気持ちになりました。
代表取締役CEO 瀬川 直寛
取締役CPO 加藤 卓
取締役COO 宇津木 貴晴
取締役CTO 柳本 晋
会社の雰囲気
社員に会社の雰囲気について聞きました。
メリハリがきちんとついていて、温かさとプロ意識を兼ね備えた社員が多いと感じています。
(社員アンケートより抜粋)
フルカイテンに入社してよかったこと
社員に、弊社に入社してよかったと思うことを聞きました。
日々「成長したな!」と思うことができる環境は、全社員で作り上げており、当たり前のことではないのだなと再確認しました。
(社員アンケートより抜粋)
ワークライフバランスはとれているか
社員にワークライフバランスはとれているか聞きました。
基本的には自分の裁量で柔軟に働き方を決めることができますが、案件の状況に合わせて対応することもあります。
(社員アンケートより抜粋)
業務を通して身についたスキル、成長できたこと
社員に業務を通して身についたスキルや、成長できたと思う点も聞きました。
筆者は弊社に入社したことで、試行錯誤することの楽しさを覚えました!
(社員アンケートより抜粋)
弊社の課題だと思うこと
最後に弊社の課題を社員に聞きました。
様々な課題はありますが、一つずつ乗り越えていきたいと思います。
(社員アンケートより抜粋)
長くなりましたが、今回はフルカイテンはどんな会社か、社員に聞いた内容を元にお話ししました。広報として、社員に「この会社に入社してよかった」と思ってもらうことや、社会の皆さんが幸せになる情報発信もしたいと改めて感じました。
2024年の弊社にもご期待ください!
ここまで読んでくださってありがとうございました。