マガジンのカバー画像

共同運営マガジン~ふくのわ~

2,673
「繋がる、広がる、楽しく続ける」を目的に発信します! 【「ふくのわ」由来】 「ふく」は「福(幸せ)」 「わ」は「輪」「和」「環」 福(幸せ)な繋がりが広まっていくことを願って …
運営しているクリエイター

#毎日note更新

ふくふくの共同運営マガジン『ふくのわ』はじめました

ついに「共同運営マガジン」をはじめました!参加は無料です! マガジン名は『ふくのわ』です…

ふくふく
1年前
65

新年の抱負は特にありませんが・・・

新年の抱負は何か聞かれると、いつも返答に困る。 毎年、特に何かをやろうと意気込んで正月を…

【掌編小説】Red Hill

ここはどこなのだろうか。 気が付けばこんなところにいた。 うだるような暑さだ。 少し高い丘…

相手を敬う気持ちさえあれば会話が楽しくなる

ある人から聞いたことだが、"おまえ"いとう言葉を絶対に口にしないと言う。 その言葉は相手を…

続・自分を大切にする方法を探そう

以前に「自分を大切にする方法を探そう」というエッセイを投稿した。 自分を大切にするという…

ぼくはしばらく泣いたことがない

ふと気付いたことがある。 もう何年も泣いた記憶がない。 6年ほど前に恩師が亡くなった時に…

あなたにとっていつまでも聴き続けたい曲はありますか?

会社の先輩と社有車で出張に出かけることになった。 先輩はすでに還暦を過ぎている。 正月に奥さんと島根県に旅行に行く話しをしてくれた。 玉造温泉に泊まって、出雲大社に行って、米子にある美術館に行くらしい。 「出雲大社の近くに竹内まりやの実家があるらしいぞ」 先輩が徐に言った。 「そうなんですか、でも今の若い子は竹内まりやを知っているんですかね」 ぼくが何気なく言った。 「えっ、本当かっ、まさか今の子らは山下達郎を知らないのか?」 「いやー、知らないんじゃないですか」

お墓参りは真心をもって

歳を取ったせいか墓参りに行くと感慨深い。 心が洗われるなんて大それたことは言わないが、気…

誰にもあるベストポジション

人にはベストポジションってものがあるのだろうか。 家族で食卓を囲む時は、それぞれの椅子が…

"微笑みはもう二人の夢を見ない"

"微笑みはもう二人の夢を見ない" 知る人ぞ知る名曲「最後の雨」のワンフレーズだ。 男女の悲…

カレーパンを食べながらカレーについて考えてみた

揚げたパンの中にカレーのルーを入れるなんて誰が考えたのだろうか。 カレーパンを最初に考案…

搭乗ゲートを通れない原因を探れ!

アメリカへ海外研修に行った時の話だ。 建設業関係者三十人ほどの一団はアメリカの各地を転々…

新しい雑草駆除方法を実験しています(後編)

YouTubeで見た方法は、ハサミで茎を切ってしまうといういかにも簡単なことだった。 それもな…

ぼくは一人で喫茶店に行けない

一人で喫茶店に行ったのは30歳を過ぎていた。 誰かと一緒なら何度となく行った経験はあったが、どうしても一人で行く気になれなかった。 なぜだかわからない。 ファーストフードやラーメンなら一人で行けるのに、喫茶店だけはダメだった。 勝手なイメージだが、昼ごはんを食べるのは必要に駆られて、たとえ一人だろうが行かざるを得ない。 そうやって何度も行くうちに慣れてくる。 喫茶店は時間が余ったから、時間を潰しに訪れるというイメージがある。 ぼくは時間を潰すという習慣がなかった