見出し画像

新年の抱負は特にありませんが・・・

新年の抱負は何か聞かれると、いつも返答に困る。

毎年、特に何かをやろうと意気込んで正月を迎えたことがないからだ。

「特にありません」、と言うわけにはいかない。

何か言わないとやる気のないやつみたいに思われるのが嫌で、うにゃうにゃと言ってはみるものの次の日にはもう何を言ったか覚えていない。

思い返してみれば、何を言っていただろうか。

「今年こそは健康診断でメタボ脱出を目指す」
「今年こそは会社を皆勤する」
「今年こそはマラソンに挑戦する」

はっきり言って、当たり障りのない、達成してもあまり意味がなさそうなことばかりだ。

新年だから去年までの生活を見直してリスタートするって、確かに聞こえの良いことかもしれないが、ちょっと違う気がする。

毎年と言うか、いつも無我夢中で生きている。

仕事のこと、家族のこと、趣味のこと・・・。

それを新しい年になっても継続して行く。

ぼくはいつも全力で何事にも取り組んでいる。

それなのに新しい年は何を頑張るのかって聞かれたら、去年までのぼくを否定されたような気がする。

確かに「今まで通り頑張ります」なんて言ってしまえば、その場がしらける。

だからといって思ってもないことを、無理やり答えるのもナンセンスだ。

"今年の抱負"なんて質問が良くないんだろうなぁ。

例えば"今年はどんな年になりそうですか"って聞かれたら、"今までやってきたことを継続してさらにレベルアップしたです"と答えやすくなる。

新年だから新しいことを始めなければならないと言うことはない。

答えの幅を狭めてしまうような質問より、その人の可能性を問うような質問をしてみてはどうだろうか。

いいなと思ったら応援しよう!

鈴々堂/rinrin_dou@昭真
小説を読んでいただきありがとうございます。鈴々堂プロジェクトに興味を持ってサポートいただけましたらうれしいです。夫婦で夢をかなえる一歩にしたいです。よろしくお願いします。