福福ごはん カノン小林

福福ごはん カノン小林

最近の記事

  • 固定された記事

占い×食べ方で人生を切り開く!「食べる開運2021」

これは、ふつうの占い本ではありません。 あなたは、占いやおみくじで見た内容をどのくらい覚えていますか? おそらくは、「全く覚えていない……」という方がほとんどではないでしょうか。 実は、占い本は「読むだけ」では、効果を発揮しません。 読んだだけで何もしなければ、せっかくの「良運」を逃し、防げたはず「悪運」も真正面から出迎えてしまうこともあります。 「良いこと」を引き寄せ、「悪いこと」を防ぐ。 そのために占いはあるのです。 新しく迎える1年をより良く過ごすために、

    • 【減塩するな!】減塩は正しい食事法?

      減塩はホントに正しいか? についてカノンの考え方をお話します。 いま世間では減塩が常識になっている状況。 一理はあるんですが、薬品メーカーのCMで 「疲れやすい」「ダル重」「やる気がでない」「フラつき」。。。 の症状が気になって仕方がありません。 その症状の1因が「塩抜け状態」じゃないかと、考えるから。 なので「考えもなく減塩するな!」 今日の動画は正しい塩の見分け方を復習しながらにしてあります。 まだチャンネル登録がお済みでない方 ぜひ登録お願いしますね♡

      • 【70代で大学院に行った私】が実践した記憶力UPで物忘れしなくなる食べものと食べ方

        今日はカノンの実体験のお話です。 それは、告白するのが少々気恥ずかしいのですが じつは、69歳で大学院博士課程を受験して、72歳の時に最短期間で卒業したのです。 薬学博士を取得したわけですが日頃から化学物質である。。。クスリより体にいいのは食べ物! と考え続けてきたカノンの信念。 食材を生薬化学の視点で考えたらどういう立証ができるか? と思ったのが大学院を受験した動機です。 一方で、カノンは高齢者という自覚があまりないのだけど。。。 自分自身は年齢が高い層に入る

        • 心の専門家と語る目標達成できる人とできない人の違い【マインドブロックバスター栗山葉湖×カノン小林】

          ✔1日の予定を立ててとりくんだけど、夜「あ〜終わらなかった」とがっかり。。。 ✔月初に売上あげるぞ!月半ばすぎると焦り始める(-_-;) ✔計画倒れの自分…なんで、こうなるの?? 目標達成してる人と自分はどこが違うの? 知りたくないですか。 それは3分で1個「心のブロック解除」をしてるかいないかの違いでもあります! なぜなら解除してると目の前のことに集中することを邪魔する「心の制約」や「心の抵抗」が無いから。 さて、気持ちがウキウキはじまる春を迎える今。 あな

        • 固定された記事

        占い×食べ方で人生を切り開く!「食べる開運2021」

          【貧血ぎみ?】女性3割の悩み!ぐるぐる・フラフラ~ッの原因と対策

          1日中パソコンの前で傍にはスマホがある、という方も少なくない。。 すると、ぐるぐる・目が回ったり立ち上がった時にフラフラ〜ッとしたりしやすいのです。 もともと貧血気味だったり低血圧気味だったりすると頻繁にこのような症状がでます。 なにか重大な病気かしら? 貧血の薬飲んだ方がイイ? いえいえ、ドラッグストアにかけ込む前に、チェックリストが動画にあるので。。スグやってみて! それからでも遅くない! *心配のない立ちくらみか受診した方がよいかがわかります。 *心配の

          【貧血ぎみ?】女性3割の悩み!ぐるぐる・フラフラ~ッの原因と対策

          【もっと自分を好きになれる!】目が小さい人の隠れた魅力とは!

          女優さん、タレントさん、最近人気のアニメでも目が大きくパッチリがステキ、可愛いって感じで 憧れのひとつみたいでふつうかな?のサイズの人でも、自分の目は小さいと思い込みがちです。 ですがそもそも日本人の美人像(イメージ)は、目がパッチリしてないんです。 整形などして大きくすると、同時に精神面の長所がなくなります。 なので今のままの自分にある、ほんとうの良さを再確認して好きになろうよ♡ とお話しています。 自分の目が小さくて可愛くないと思いこんでる。。 目が小さいと

          【もっと自分を好きになれる!】目が小さい人の隠れた魅力とは!

          酸っぱいものが苦手な人は不安心配性?

          健康な場合春めくと酸味が美味しく感じられる季節です。 くだものも酸味の強い甘夏系が出回りますね。 ところが、酸っぱいものが苦手〜〜な人もいて、酢の物やレモン汁は要らない、って! 思ってる方損してるかも!? なぜかというと疲労回復に酸味が効果的だから。 それに不安・心配性が強い。 我慢ができないので不安心配の裏返しでイライラもおこりやすい! なぜそうなるの? と、思う方はぜひ今日配信の動画をごらんくださいね \食べものを変えたら不安・心配消える?!/

          酸っぱいものが苦手な人は不安心配性?

          【意外な理由☆】 歯をちゃんと磨いているのにナゼ虫歯になるの?

          実はカノンの息子たちは2人とも歯科医。 ちなみに嫁たち2人も。 その嫁の1人がこう言ってたのを思い出したんです。 患者さまが初めて来られたときに、よくおっしゃることが 「歯をちゃんと磨いているのにナゼ虫歯になるんですかね?」 と。 歯科医としては ✔磨き方がまちがってる ✔磨き残しがある が考えられるので正しい磨き方を説明するんですよ〜〜♪ なるほど正論です。 ただ、ソレだけではないヨ と、彼女に歯医者さんが知らないであろう切り口の話をお茶飲み話として。

          【意外な理由☆】 歯をちゃんと磨いているのにナゼ虫歯になるの?

          おでこのハゲ上がりを止めたい!

          この動画の内容の注意喚起はおじさま方やおばさま方だけにしてるのではありませ〜〜ん! むしろ、今の若い方にしています。 なぜなら若い頃のムチャな飲食がやがては。。。のベースをつくり始めているからなのです。 若い頃? そう、現代では中・高校生のコンビニでの買い食いに端を発している。 女子も男子も皆そろって無意識に前髪を下におろして隠そうとしています。 今回の動画は高校生から始まってるおでこの薄毛問題。。 さかのぼって中学時代からベースつくりが始まってると。。 です

          おでこのハゲ上がりを止めたい!

          実は食べものは病気を作っている。。。

          病気ってインフルやコロナのように体の外からやってくると思っていませんか? それもあるけど。。 実は食べものを原材料に自分で作ってる病気の方が圧倒的に多いんですよ そのあたりの食べものと病気になるメカニズムについてガンになる過程まで話してます! 必見ですよ〜〜。  \食べて病気になるなんて!!/

          実は食べものは病気を作っている。。。

          【メンタル・疲れてない?!】自分がつくってるって本当?!

          自分って、メンタルをスグやられるな〜 と思っていませんか? それは、メンタルの病気になる前のサイン。 人には心が自分の外に向く傾向と、自分の内側に向く傾向との2種類があってメンタルがやられると態度や行動の出方も2種類の出方がある、とカノンが話しています。 あなたはどちらでしょうね? いい点と、良くないと感じる点があるわけで。。。 良くない点だけ改善するには? という食事での改善法までお届けしてるので自分だけでなく家族のメンタルも変えたい!方にも耳寄り情報 ぜひ

          【メンタル・疲れてない?!】自分がつくってるって本当?!

          【クサい!】におう体臭の正体は?

          もしや、あなたも体臭が? あせばむ季節がくる前にアレコレ対策に悩んで、ドラッグストアにかけこんだ去年のようにならないために、今から体質を変えてみませんか。 そのために早めにこの動画を配信します。 原因を知り、自分でなおせるように構成しました。 \におう体臭って食べもので消せる!?/

          【クサい!】におう体臭の正体は?

          【望診】上唇プックリは〇〇が弱ってるかも?!

          今回のテーマは「くちびる」、しかも上の! そもそも人のくちびるは望診学的にいうと、左右小鼻の間におさまっているのが調和がとれているとみなされます。 仏像や観音像、有名な人物像はほとんど、そのようなバランスでできています。 そして品よくふっくらしている。 ところが、カノンが気になってるのが上の唇がプクンとしている形〜! それには、どういうヒミツが隠されているのか? それはなぜ? どうすればいいの? まですべてお答えしています。 ぜひ御覧くださいね。 \えっ健

          【望診】上唇プックリは〇〇が弱ってるかも?!

          【不愉快】鼻づまり体質は〇〇が原因だった?

          健康なら通常鼻で呼吸しますね。 もしや、口で呼吸するほうがラク~なんて感じてませんか? あるいは、自分はなぜいつも鼻が詰まってるんだろう? って不愉快になっていませんか? アレルギー性鼻炎だから。。 遺伝だから。。 花粉症だから。。 そうかもしれませんがチョット待ってみて、そうなった原因その症状の引き金を引いているのは何? そろそろ花粉情報もではじめたことなので、鼻詰まり体質についてカノン流の考えをお届けしています。 \えっ〇〇が‼ 知らなかった?/

          【不愉快】鼻づまり体質は〇〇が原因だった?

          【冷え性と冷え症の違い】“冷え”ってナゼ起こるの?その対策は?

          今年の冬は   冷える〜〜  つらい〜〜 ご紹介している動画は体の冷えと対策です。 寒がりの方は視聴しない理由がありません。 じつは。私たち人間の体は暑さに対する体温調節器官はあるけど、寒さに対する特別な機能を持たないので「冷え」に弱くて、冷えるとさまざまな病気にかかりやすくなると言われています。 なぜ寒さに対する体温調節器官がないの?って思いますよね。 そのあたりから動画ではお話してます。 そして、冷えには *「心配のない冷え」と *「心配な冷え」がある

          【冷え性と冷え症の違い】“冷え”ってナゼ起こるの?その対策は?

          キケン!顔のむくみは病気のサイン?

          女性の悩みアルアルの1つ「むくみ」・・・ 顔が正月太りかな?って思ってませんか? さらに「あたし、水飲んでも太るんですぅ〜!」も、勘違いだそうですよ。 じつは、太ったんじゃなくて・・・ むくんでいる!ってことのほうが正しいらしいのです。 驚きじゃないですか?! ではそのムクミって、一体なぜ起こるの? 病気なの? それともむくみやすい体質とかってあるの? むくまない対策は? きょう配信している動画でぜんぶおこたえしてます。 興味がある方はこちらから視聴して

          キケン!顔のむくみは病気のサイン?