![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67369404/rectangle_large_type_2_7fde5c918915534a75ad268e2d167b43.png?width=1200)
日向子と影子
みなさん、おはようございます。
経営のパーソナル・トレーナー、フジガッキーです!
昨晩は、毎週のお楽しみ
「ウェルビーイングデザイン研究会」
メンバーの方との、
ウェルビーイングチャットチャレンジ(オンライン)でした。
毎週1つの「お題」
そもそもお題のテーマが、ウェルビーイングを日頃から考えられるよう
設定されています。
このお題に基づいて、自身考えてたことや他のメンバーの考えをシェアする、気づきを得る、明日への活力にする。
こんな目的で、今回が13番目のお題なので、13週連続でやっているということになります。
そして、昨日のお題のときに他のメンバーの方から出てきた話しが、今日のテーマである、「日向子と影子」です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「日向子と影子」
特定の個人のお話しではありません。
どのようなタイミングでその話しになったのか、定かではないのですが💦
◆
そのメンバーいわく、
「人にはもともとポジティブな面(日向子)と、ネガティブな面(影子)を持っている。しかも、だれしも幼少期のころにすでに8割がた形づけられる。そして、いいのか悪いのか、日向子も影子も無意識のうちに感情に入り込んでくる。
なので、いま自分、ネガティブになっている、影子が現れているなと心で感じたら、意識してポジティブに日向子を演じてみるといい。」
こんな話しでした。なるほど✨
で、きょうこのテーマでnoteを書こうと思ってつらつらnoteを見ていたら、やはりすでに書かれている人がいました。
この中で紹介されている本
『「本当の自分」がわかる心理学~
すべての悩みを解決する鍵は自分のなかにある』
早速、ポチりました!
読んでみたいと思います。
◆
そして、要は無意識に現れる「日向子」と「影子」
その折り合いをつけて、ネガティブになっても(なってしまうことは仕方のないこと)そのダメージを長引かせない。そのためにはいいタイミングで「日向子」を登場させて早く立ち直るように意識を向ける。
これこそが、ウェルビーイングなんじゃないか!!!
こんな結論になりました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
そういえば、過去に自分もこんなこと、noteに書いたのを思い出しました。
毎朝の瞑想時に、言葉に出してやっています!!
みなさんもよろしければ、お試しあれ!
いいなと思ったら応援しよう!
![フジガッキー/ウェルビーイング・ビジョナリーコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129684379/profile_becfdc1d7cc51f6b5ab5c70f3292ba77.png?width=600&crop=1:1,smart)