みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!
けさはなんだかどんよりした、いまにも泣き出しそうな雲行きです。でも空気がひんやりして気持ちがいいです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
わたしが所属しているBiz.Co(ビジネスコーチング)研究会2022も始動し、新しい仲間が増えました。
さて、きょうのテーマは「小さな会社であり続けるというビジョン」です。
◆
昨日の投稿『ビジョンはなぜ必要か』の問いに対するこたえが、「時代を超えて存続する偉大な企業をつくるため」でした。
こう書くと、うちは小規模でそんな偉大な会社じゃないし、関係ないし・・・と聞こえてきそうです。
「会社を成長させたい、大きくしたい」という、だれしも経営者であれば思い描くものと、わたしも考えていました。
ところが、いま読んでいる本『ビジョナリーカンパニーZERO(ジム・コリンズ著)』には続きがありました。
少し長いですが、引用します。
会社を成長させたい、規模を拡大させたいためだけでなく、「小さな会社であり続ける」「小さくても収益力のある幸せな会社になる」ためにも、やはり明確なビジョンは必要なんだと、学びがありました。
みなさんはどのように思われますか?
さて、今晩はBiz.Coチーム内キックオフMTGです。いまからワクワク楽しみです!