
Photo by
shippaihauruhodo
洋食器とは
子どもの頃から
ヨーロッパのお城が
大好きでした。
⤴️こちらにも書いてあるので
既にご存知だと思います。
同じくらいに
洋食器に
ハマっていた時期が
ありました。
陶器は
ウェッジウッドから始まり
銀食器
ガラス食器などです。
当時は
コレクションをするのが
楽しくて
それぞれ1客ずつ
集めたりしました。
ウェッジウッドの
ワイルド・ストロベリーから
始まり
フロレーンティーンターコイズ
カーボン
2007年に廃盤
ロイヤル・コペンハーゲン
ミントン
ウェッジウッド
マグカップシリーズ
サムライ
フランシス
ナイトアンドデイ
更に
自分の結婚のお祝いも
事前に友だちに
お願いをして
ウェッジウッドの
キャベンディッシュシリーズ
(2007年に廃盤)
ある程度揃えました。
ある年
会社を退職して
次の就職を考える間、
当時留学していた
ロンドンに
幼馴染を訪ねていきました。
一緒に行った幼馴染の
もう1人が
かなりの洋食器コレクターで
「ウェッジウッドのセカンドクラスを買いに行こう!!」と
誘われていたのです。
セカンドクラスとは
今で言うところの
アウトレット品と同義です。
在庫が余ったものや
微かな傷があるなど
売り物にならない
もののことです。
訪ねたのは
ロンドンにある
とある工房
もちろんウェッジウッドの
品物を扱う場所です。
そこでは
数々のシリーズの
半端なものが
並んでいたのです。
そこで私が
求めたものは
コロンビアエナメルです。
コロンビアエナメルは1997年に廃盤になりました。
特に目立った傷も無く
とてもお買い得な商品でした。
他には特に
目ぼしいものは無く、
タオル等に
大事に絡んで
機内手荷物にして
帰国したのです。
ヘッダーの画像は
みんフォトから
フォローさせて頂いている
みんなの母さんの
洋食器のお写真をお借りしました。
また
このお話は
同じくフォローさせて
頂いている
もわりーさんの記事を拝読し、
インスパイアされて
書きました。
「さて、このコレクションはそれからどうなるのでしょうか?」
長くなりましたので
次に続きます。