
ハンディ芝刈り機とわたし独身
こんばんは、わたしは独身楽しみ隊(41)です。
昨日も楽しんでしまいました。
グランドカバーはリピア
雨がよく降った2022年の初夏、庭のグランドカバーが一気に茂りました。

グランドカバーはリピアという種類で、去年の4月頃に植えたものでBeforeはこちら↓

数カ月で庭を埋め尽くすことに成功しました。
リピアは芝生より柔らかいけど密度は粗いので、クローバーその他の雑草がかなり混じります。

5月終わり頃からリピアの白い花が満開となり、なんとも言えない(良い香りではない)強い花の蜜の香りが庭に充満、
そこかしこでミツバチが花の蜜を吸う平和な光景ながら、愛犬の足が埋まるほど高さが出てきたので、
芝刈りならぬ、リピア刈りを久しぶりにすることにしました。(去年ぶり)
ハンディ芝刈り機はある意味有能
Amazonでポチしたハンディ芝刈り機こと、充電式芝生バリカン(3580円)はこちら
FIELDWOODS 充電式芝生用バリカン(植木用ブレード付)
これの何が優秀って、
安全のために持ち手下のロックを押し上げつつ、持ち手上部のスイッチを上にスライドさせて(どちらも固定はできない、安全のために)キープしなくてはいけないので、
めちゃくちゃ手が疲れて力が、入らないよ、もうダメだよ、となったあたりで充電が切れるようになってます(偶然)

このレベルの広さなら全然ハンディタイプでいけます。
あと、1日で終わらせようとしないことがポイント、充電も切れるし手も3日筋肉痛になります。
刈った後は青い草の香りが庭に満ち満ちて、なんとも清々しい爽やかな気分になります。

ちなみに藤沢市は草は燃えるゴミで透明袋で回収してくれます、さんきゅ!
草を抜く、刈る幸せとは
40歳まで土いじりには全く興味がなく、植木鉢の花さえマネジメントできなかったわたし独身ですが、
戸建てを購入するときの条件は庭付きでした。犬がいるからかな。
そしてゼロから始まった庭造りで学んだことは、
雑草の生命力すごい
&
草むしり快感
でした。

太陽の下、鎌を手に地面をにらみ、ざくっ
根っこを張った雑草を文字通り根こそぎ引き抜く
ただひたすら無心に手を動かし、
草を抜くたびに立ち昇る瑞々しい土の香りを吸って
流れる汗を袖で拭う原始的な身のこなしさえ、ハッとして
あゝ、私は今生きている
そう感じます、そう、まじで、ストレスある人、草むしりオススメ。
さぁ、なぜか四時に起きてしまったわたし独身、今日も楽しみます!