見出し画像

運動日記:47日目

骨折した足の様子を見つつ、ランニングを続けています。
最近はトレーニングでは5㎞を走っていますよ。
5㎞が平気になってきたので、走行距離を伸ばそうと思いました。
それでも骨折経験のある足の様子は確認します。
あとはランニング速度を㎞/7分前半で走りたいですね。
今回は5㎞達成のコツを綴ります。

コツ①:走る距離は3㎞からにする

まずはタイムを測らず、3㎞からスタートしました。
3㎞走れたら、10%ずつ距離を伸ばしていきましたよ。
2㎞だと物足りない、6㎞では走りすぎる。
その中間の3㎞が、私にはベストでした。
10㎞マラソンの場合、もくもくと走れるかが勝負です。
そのため距離を伸ばす訓練からスタートしました。

コツ②:タイムを測る

ある程度のランニング距離になったら、タイムを測ります。
10㎞なら㎞/7分半がベストですね。
そこからタイムを縮めていき、最終的には㎞/6分半にしますよ。
あおもり桜マラソンの10㎞は1時間20分の制限時間です。
10㎞はランニングの基礎なので、走り込みますよ。
完走したら、ハーフマラソンにチャレンジします。

コツ③:悪天候でも走る

吹雪や大荒れの天気以外は走ります。
大会当日が好天とは限らないので、悪路を走る訓練をしますよ。
私は晴れ女なので、滅多なことでは悪天候に当たりません。
それでも雨風がある日は走りたいですね。
その時にシューズとの相性を再確認しますよ。
万全の体制で挑みます。

本日の体重と歩数

体重:58.1㎏
BMI指数:22.7
状態:正常
歩数:5580歩/5000歩

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集