
人生を変える旅での読書
こんにちは。あさこです。今日は、1人で近場を旅をしながらこれを書いています。
先日27日に51歳になりました。半世紀生きているってすごいなあと我ながらに思います。
そしてその間、とにかくたくさん本を読んできたなあ・・・あの場所ではあれだった、あの国ではこれを読んだ・・などと思い巡らしてしまうのは世界のどこにいても古書店や書店を巡ってしまう習慣のせいでしょうか??
旅する中でも色々気がつくので、その気づきは最速で書き留めておかなくっちゃ!!と、
このnote向けの記事を書くことによって文字で見たい人、動画で見たい人、音声で聞きたい人それぞれに対応ができるようになったっていうのが、自分でも面白いなあ。なんていうことを考えながら、列車の中で書いていました。
今回の行き先は、和歌山県。私の好きな海の見えるリゾートへ一人で赴いています。
そのリゾートは、Wi-Fiがあってもあまり通じません😅でもそれがいい👍んです。
あえてそんな環境に身を置くことによって強制的に(食事と睡眠意外の時間は)、
温泉に入るか
読書をするか
芝生でヨガをするか
散歩に出るか
しかできなくなるんです。
これは海外に行く時もそうで、あんまり電波の良くないところに泊まることによって、
強制的に、デジタルデトックスできる📶
その時間に何を読もうかなって。あらかじめ旅に出る前に考えるのが、また楽しいのです。
デジタルデトックス、つまり、電波を使うもの、電子機器から離れるっていうことなので、もちろんKindleは使えません。移動式の自分専用の図書館が使えなくなるわけです。
だからこそ紙の本📚で持っていくわけです。
ペラペラめくっていたり、手にとって紙を触っていることだけでも
落ち着いてきたり、頭の中が整理整頓されてきたりする。
不思議な体験ができるんですよ😊
だからこそ、旅には、懐かしい本、子供の頃にハマっていた物語、難しくなくて読みふけれる本がおすすめなんですね。
あなたにもそんな本が1冊や2冊あるはず。
その本を携えて、デジタルデトックスして見てください。
人生が棚卸されて、きっと新しい方向性が見えますよ👍
いいなと思ったら応援しよう!
