見出し画像

おはようございます。
フォレストの撹上です。
あら還なのに、まだ子育て真っ最中ですw

友人たちは・・・
もう定年
子育ても終了
孫もいる

一方、私は・・・
毎日、15時間以上のお仕事
子育て真っ最中
おまけに、子供は個性ある子

何をするにも、労力、時間、お金がかかる。

フォレスト個別指導塾で保護者面談をしていると、子育てにとても役立つ情報をゲットできます。
・友達が少ないから、親が友達のような役割をしてあげる
・楽しい思い出づくりをする
・子どもが自ら選択できるような環境を作ってあげる
・家庭科の課題をやらない子どもと一緒に料理をつくてあげる
・「学校に呼び出されても、喜んで学校に行くから心配しないで、やりたいようにやりなさい」と子どもを守ってあげる
・「泣き叫ぶこともありますが、そこまで介入できるのは親だけですから。乗り越えられれば、自信にもつながりますし、子どものためにもなります」と積極的に介入している
etc.

実は・・・
昨日、とても嬉しいことがありました。
中学受験の時も私が決め、息子は「いいと思うよ」と言って市邨中学を受験。
大学受験も、私が、
A大学Z学部 総合型選抜
B大学Y学部 総合型選抜
B大学Y学部 スカラシップ 英語 数学IA 現代文
B大学Y学部 共通テスト利用 英語 数学IA 現代文
C大学X学部 共通テスト利用 英語 数学IA 現代文
A大学Z学部 一般受験 英語 小論文
B大学Y学部 一般受験 英語 数学IA 現代文
C大学X学部 一般受験 英語 数学IA 現代文

全部ダメだったら・・・
浪人かD大学V学部 総合選抜

チャレンジ校:A大学Z学部
本命校:B大学Y学部
滑り止め校:C大学X学部
絶対に合格する校:D大学V学部

と決めて、息子は「わかった〜」と言っていたのです。
私からも担当の先生からも「情熱がないよね。嘘でもいいから、情熱があるように演じなければだよ。大学行く気はないの?」と言われていたのです。

それが・・・
昨日、自ら家族のラインに「俺、今日、サミット(マイプロジェクトの東海地区のサミットに自ら出かけたのです)に行って、A大学よりB大学に行きたいと思った。詳しくは、zoomで話す!」とキッパリ!!!
私は「それはいい!!」と返信。
初めて、息子が本気になった瞬間です。

フォレスト個別指導塾の先生にもラインの内容をシェアして、息子の指導開始。
今までのやる気のなさとは違い、熱く何をやりたいのかを語っていました。
私が、「これが課題の一つだよ」と投げかけると・・・

B大学の課題

「1番は問題ない。自分のことは何度も語ってきているし、アドバンテージがあると思う。2番は・・・」と息子。
「2番は?」と私。
「2番は、○だね。一般的には、教育と言うけど違うって、今日わかった。○が一番大切なのですよ。それは・・・」(初めて、自分の想いを自分の言葉で伝えてくれました)
「世界に、○○だね。B大学の方が楽だし、R君に合っていると思うけど、それができるのは、A大学だよ。普通はおかしなことだけど、B大学を第一志望ににして、A大学を滑り止めにするのもありだよ。両方合格したら、その時に決めればいいし。」と先生。
さすが、フォレスト個別指導塾の先生だな〜と思う発言。(生徒の気持ちを否定せず、受け止めてあげる。でも、今は見えていない可能性を潰さないようにしてあげる。)

指導が終わった後、父親として、塾からの帰り道に息子に電話をしました。
「素晴らしいよ。明確になったね!」と私。
「今日は、導かれた感じだったのだよね。サミットに参加して本当に良かった。自分が足りないことが何かもわかったし、何をやらなければならないこともわかった。夢アワード(Go Rise:輝く未来への一手)と日本政策金融公庫のビジネスコンテスト(サードプレイス)とマイプロ(マイプロジェクト:給食で日本を救おう!)が交わったな〜と思う。先生の言うように、やりたいことがやれるのはA大学かもしれない。がんばってみる!」と自分の意思で自分の意見を言えた。
これはとてもすごいこと。


IQはこのくらいだったのです


知的なのか?LDなのか?両方なのか?

ここからのスターです。

リスタートは、高1の冬

去年の今頃、高校から電話があり、このままだと留年とのことなので、本格的に介入開始!
これは、私の字ですw


少し介入すれば、化学はクラス1位に!留年回避!


小6の時に3級に合格していたのに、放置していた英検の勉強をやらせたら、すぐに合格


夢アワードではファイナリストになり、初めてのプレゼン


囲碁で愛知県トップに


囲碁も7段に昇段
マイプロジェクト愛知サミット



全国大会にも出場できることに

たった1年で別人のようになりました。
一般的に、上記の記録も素晴らしいなと思いますが、私がこの一年で一番嬉しかったのは、昨夜の出来事です。
自分の意見を言えなかった子が、初めて熱く自分の気持ちを語ることができたのは、とても嬉しいこと。脱皮をしたようです。
摩天楼の中、冷たいビル風が激しく吹いていましたが、心は温かく、全力でフォローしてあげようという気持ちに。

「世界の幸せをカタチにするためにあなたは何をしますか?」



無表情の彼が変わり、世界を変えてくれるかもしれません

環境を整えてあげること
あきらめずにできるまで付き合ってあげること
子どもを信じること

これらのことを再認識しました。


撹上夫妻の講演会は・・・

2月16日 さいたま市

【フォレストキッズさとむら】では保護者様目線を大事にした児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しております✨(https://forestkids-satomura.jp/)
ここではスモールステップで成功体験を繰り返し、楽しく生きて行けるような支援をお子様、保護者様にご提供しております。
今回はそんな【フォレストキッズさとむら】が開催するセミナーのお知らせです!
午前と午後の2部構成となっており、午前の部ではグレーゾーン療育支援の専門家である撹上雅彦先生による「園と小学校、どう違うの? 入学までの準備ポイントをお話しいただきます。 就学前で不安に思う気持ちの解消や入学前に「知っておけば良かった…」ということを凝縮したセミナーをお届けいたします。
午後の部では実際に実子の偏食に悩んだ体験を持つ攪上理恵先生による保護者目線での「個性ある子どもへの栄養的アプローチ」を実例と成功体験談をお話しいただき、また管理栄養士の視点からみる「偏食によって起きる事とは?〜怒りっぽくなるのも実は。。。。」をお届けいたします!
開催日程: 2025年2月16日(日)
場所:プラザイースト3F 第4セミナールーム(さいたま市緑区中尾1440-8) 1部: 10:00〜12:00
2部: 14:00〜16:00
参加対象:どなたでもご参加いただけます
参加費:無料
定員:各30名(先着順)
申込方法:予約制(託児サービスのご利用も事前にご予約ください) ✉お申込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/18pIb-yzpTozwpA7qgqqL2v7x4uQn9sM3YAq55Zg7P9Y/viewform?edit_requested=trueプレビュー セミナーが初めての方でもご安心してご参加いただけます。セミナー内に質問コーナーあり! 保護者の皆様のお悩みに寄り添い、すぐに実践できる具体的なアドバイスをお伝えさせていただきます。 皆様のご参加を心よりお待ちしております🌟

3月15日 さいたま市

内容:「個性ある子への栄養的アプローチ」 撹上理恵
〜どのような食事をすると、脳の働きが良くなるのか〜

「個性ある子のための学習法と今年の中学入試、大学入試の総括」 
〜どのように学習をすると、成果が出るのか。変化する入試について〜
撹上雅彦

日時:3月15日(土)9時30分〜11時30分
場所:南浦和駅徒歩圏内 フォレスト個別指導塾南浦和校
参加費:無料
定員:30名

3月20日 名古屋市

内容:「個性ある子への栄養的アプローチ」 撹上理恵
〜どのような食事をすると、脳の働きが良くなるのか〜
「個性ある子のための学習法と今年の中学入試、大学入試の総括」 
〜どのように学習をすると、成果が出るのか。変化する入試について〜
撹上雅彦

日時:3月20日(祝日)9時30分〜11時30分
場所:ウインクあいち
参加費:無料
定員:50名
満席になってしまいました!


専門的なサポートをご希望の方は…

エビデンスに基づく質の高い療育と、保護者目線の対応が特徴の児童発達支援施設フォレストキッズにご相談ください。
現在、以下の施設を展開しております。

北海道

フォレストキッズpispis札幌教室 https://forestkids-sapporo.com/lp/

東海地域

フォレストキッズ千種教室 https://forestkids.info/chuou/
フォレストキッズ 熱田教室 https://forestkids.info/atsuta/
フォレストキッズ 八事教室 https://forestkids.info/yagoto/


関東地域

フォレストキッズ 行徳教室 https://forestkids.info/gyotoku/
フォレストキッズ 稲毛海岸教室 https://forestkids.info/inagekaigan/
フォレストキッズ 太田児童発達支援教室 https://www.forestkids-ota.jp/
フォレストキッズ 川崎教室 https://www.jbs-nursery.co.jp/blog/forestkids-kawasaki/
フォレストキッズ さとむら東浦和第1教室・フォレストキッズ さとむら東浦和第2教室(放課後デイ)・フォレストキッズ さとむら南浦和教室 https://forestkids-satomura.jp/
フォレストキッズ こどもの国教室 https://forestkids.info/kodomonokuni/

関西地区

フォレストキッズ 池田教室 https://forestkids.info/ikeda/
フォレストキッズ 文の里教室 https://forestkids.info/fuminosato/
フォレストキッズ べっぷ宇治教室 https://www.beppu-forestkids.com/

フォレスト個別指導塾

池下校(名古屋市)

東京本部校(東京都代々木)

国分寺校(東京都)

豊田校(愛知県)

枚方校(大阪府)

十三校(大阪市)

で無料相談を行っております。

■フォレスト個別指導塾
└公式サイト:https://forest-coach.com
└NHK「東海ドまんなか」に取り上げられました
└名古屋テレビ「アップ」に取り上げられました
└フォレスト個別指導塾FC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/juku-fc/
■かくあげ先生の発達障害チャンネル
└ブログ:https://ameblo.jp/kakuagechannel
└インスタグラム:https://www.instagram.com/hattatsu.kakuage/
■かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54
└出版社公式ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101038
└試し読みページ:https://impress.tameshiyo.me/1121101038

■かくあげ先生の発達障害YouTubeチャンネル
└https://www.youtube.com/@forest-kaku

#高IQ #年長児 #多動 #集中力 #SSTトレーニング #発達支援 #知的好奇心 #構造化環境 #個別化学習 #保護者サポート #早期教育 #社会性発達 #創造性 #自己制御 #ハイパーフォーカス #戦略的遊び #粗大運動 #視覚的スケジュール #自己主導型学習 #マインドフルネス

いいなと思ったら応援しよう!