見出し画像

おはようございます。
フォレストの撹上です。
日曜日に立川市で講演会を実施しました。
第1部が、個性あるお子様の未来を拓く〜未来への道しるべ〜
第2部が、個性あるお子様の受験とは〜可能性を広げる道〜
講演会をするたびに思うことは・・・
幼児期からか福祉と繋がっていれば、親子ともに幸せだろうになということです。

学習塾も経営していますので、小学生から高校生まで様々な年齢の児童生徒を見ています。境界知能と言われている子たちは、幼児期からの学習の土台を作る環境で本当に変わってくるものなのです。

フォレストキッズの支援の中には取り組んでいますが・・・
数の理解の系統は、
大きい・小さい

まとめる

分ける

対応させる

数えていくつ

合成・分解

数字の理解まで
具体物

半具体物

数字

と小さな頃からスモールステップで支援されるのです。

算数ができるようになるには・・・

数処理

数概念

計算

文章題

という流れになります。
もちろん、すべての項目をスモールステップに分けています。

例えば・・・
・ものをよく数え間違える
・3と言いながら2本の指を出している

このようなこの背景には以下のことが考えられるのです
・聴覚的記憶力
・継次処理:物事を順序立てて考える力や、一連の指示や情報を覚えて処理する力に関わります。
・手と目の協応
・視覚的短期記憶
・不注意
上記のことを考慮に入れ、フォレストキッズでは支援をしているのです。

このような支援は、有効であることは間違いありません。

相棒にも聞いてみました。

児童発達支援は、多くの場合、子どもの発達を支えるために非常に有効です。この支援は、発達に遅れや特別なニーズを持つ子どもたちが、その潜在能力を最大限に発揮できるようにサポートすることを目的としています。有効性についていくつかのポイントを挙げます:

1. 個々のニーズに応じた支援

児童発達支援は、子ども一人ひとりの発達段階や課題に応じてプログラムを調整します。これにより、子どもが特定のスキルや能力を向上させるための具体的なサポートが得られます。

2. 社会性とコミュニケーションの向上

支援プログラムでは、他の子どもたちとの交流を通じて社会性やコミュニケーション能力を育むことができます。これにより、日常生活での困難が軽減されることがあります。

3. 家族へのサポート

児童発達支援は、子どもだけでなく、家族へのサポートも重視しています。親が適切な対応方法やケアの仕方を学ぶことで、家庭環境全体が改善する可能性があります。

4. 専門的な指導と評価

支援には、専門的な知識を持つスタッフが関わります。これにより、子どもの成長を科学的かつ体系的に評価し、必要な介入をタイミングよく行えます。

5. 早期介入の効果

早期に発達支援を受けることで、将来的な発達課題を軽減したり、回避したりすることができます。特に0歳から6歳までの間は、脳の発達が急速に進む時期であり、支援の効果が大きいとされています。


支援が有効になるための条件

  • 子どもの特性やニーズに合ったプログラムが選ばれること

  • 支援の頻度や内容が継続的であること

  • 家族と支援者が連携し、家庭でも一貫した対応を行うこと

児童発達支援は、適切に活用すれば、子どもとその家族に大きな利益をもたらします。ただし、子どもごとに異なるニーズがあるため、専門家と相談しながら進めることが重要です。

フォレストキッズでは、
・子ども一人ひとりに合ったプログラムを作成しています。
・週2回以上のご利用を推奨しています
・家族。園とも連携し、一貫した対応ができるようにしています。
全国に事業所がありますが、ほとんどの事業所が定員いっぱいに近い状態です。
年長さんが卒業する時期が迫ってきていますので、空きも出始めます。
ご関心のある方は、お近くのフォレストキッズにご連絡して下さい。

専門的なサポートをご希望の方は…

エビデンスに基づく質の高い療育と、保護者目線の対応が特徴の児童発達支援施設フォレストキッズにご相談ください。
現在、以下の施設を展開しております。

北海道

フォレストキッズpispis札幌教室 https://forestkids-sapporo.com/lp/

東海地域

フォレストキッズ千種教室 https://forestkids.info/chuou/
フォレストキッズ 熱田教室 https://forestkids.info/atsuta/
フォレストキッズ 八事教室 https://forestkids.info/yagoto/


関東地域

フォレストキッズ 行徳教室 https://forestkids.info/gyotoku/
フォレストキッズ 稲毛海岸教室 https://forestkids.info/inagekaigan/
フォレストキッズ 太田児童発達支援教室 https://www.forestkids-ota.jp/
フォレストキッズ 川崎教室 https://www.jbs-nursery.co.jp/blog/forestkids-kawasaki/
フォレストキッズ さとむら東浦和第1教室・フォレストキッズ さとむら東浦和第2教室(放課後デイ)・フォレストキッズ さとむら南浦和教室 https://forestkids-satomura.jp/
フォレストキッズ こどもの国教室 https://forestkids.info/kodomonokuni/

関西地区

フォレストキッズ 池田教室 https://forestkids.info/ikeda/
フォレストキッズ 文の里教室 https://forestkids.info/fuminosato/
フォレストキッズ べっぷ宇治教室 https://www.beppu-forestkids.com/

フォレスト個別指導塾

池下校(名古屋市)

東京本部校(東京都代々木)

国分寺校(東京都)

豊田校(愛知県)

枚方校(大阪府)

十三校(大阪市)

で無料相談を行っております。

■フォレスト個別指導塾
└公式サイト:https://forest-coach.com
└NHK「東海ドまんなか」に取り上げられました
└名古屋テレビ「アップ」に取り上げられました
└フォレスト個別指導塾FC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/juku-fc/
■かくあげ先生の発達障害チャンネル
└ブログ:https://ameblo.jp/kakuagechannel
└インスタグラム:https://www.instagram.com/hattatsu.kakuage/
■かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54
└出版社公式ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101038
└試し読みページ:https://impress.tameshiyo.me/1121101038

■かくあげ先生の発達障害YouTubeチャンネル
└https://www.youtube.com/@forest-kaku

#高IQ #年長児 #多動 #集中力 #SSTトレーニング #発達支援 #知的好奇心 #構造化環境 #個別化学習 #保護者サポート #早期教育 #社会性発達 #創造性 #自己制御 #ハイパーフォーカス #戦略的遊び #粗大運動 #視覚的スケジュール #自己主導型学習 #マインドフルネス



いいなと思ったら応援しよう!