![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92482813/rectangle_large_type_2_05eec4b1874e252ecf4e192699a0d8ed.jpeg?width=1200)
ボタンのかけ違いは、最後のボタンまで気が付かないことが多い!
![飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援](https://assets.st-note.com/img/1670021440506-TATwPo9FGX.jpg?width=1200)
【 ボタンの掛け違い 】
朝、自宅で
シャツを着る時に
一番最後のボタンまで
ボタンの掛け違いに気が付かない
どうせだったら
1番目か2番目のボタンで
気づけよ~ 自分 (笑)
このボタンの掛け違いって
なんだか
何かに似てるような気がしたんです
そうです!
日常茶飯事に起きている
私たちの人間関係と似てるんです
まぁ、いずれにせよ
↓ ↓ ↓
うまく行かない人間関係から
学べることも多い!
![飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援](https://assets.st-note.com/img/1670021493912-okGf0wlcw6.jpg?width=1200)
どんな人間関係からでも
学べることは必ずあります
最悪の人間関係であっても
あなたにとって 「何が大切」 で
「何が必要か」 ということを
教えてくれるものですよね!
うまくいかない人間関係というのは
自分にとって正しい人物の見定め方を
教えてくれるものです
by Mandy Hale
▶ 人間関係から学べる4つのこと
① 自分の求めているものが
何であるかを知ることができます
あなたが人間関係において
何が大切で何を経験したいか
どう扱われたいかなどが分かり
自分の価値観が見えてきます
② 自分が求めないものが
何であるかを知ることができます
悪い人間関係を通して
あなたは今後の人生において
もう二度と経験したくないこととは
どんなことなのかを教わります
もう決して味わいたくない感情や
人からの扱われ方
二度とされたくない口の聞き方などを
知るのです
さらに、この悪かった人間関係を
しっかりと振り返ることは
その先にもまた起こり得る
悪い人間関係の始まりを予見し
同じ過ちを繰り返さないようにすることの
一助となってくれます
③ 自分にとって相応しい人の
価値の見定め方を学ぶことができます
間違った人を選ぶという
失敗を重ねることで
自分にとってふさわしい人というのが
いかに価値があるかを知るのです
そして、そのふさわしい人が
あなたの人生に現れた時
そのことへの感謝は
より一層大きくなるはずです
④ そして何よりも
自分自身のことを知ることができます
人間関係とは
自分自身を理解する上での良き手引きです
人間関係は自分が誰であり
自分にとって何が大切かを教えてくれます
また、自分の価値や
自分にとって優先すべきものを
気づかせてくれます
そして、時には
自分が次に進むべき方角をも
示してくれるのです
from エリカ・アンギャルさんのコラムから
いったい、どこを突っつけば
スタッフのモチベーションが上がるのか?
![飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援](https://assets.st-note.com/img/1670021679426-DmF6I8CvDK.jpg?width=1200)
さて、いったい、どこを突っつけば
スタッフのモチベーションが上がるのか?
1人でもスタッフや部下を抱えた時
ボスとしては
必ず理解しておかなければいけない部分!
もちろん、スタッフや部下は
ひとりひとり
「ビクっ ♪」 と来るポイントが違うので
そこがまた
人間関係の面白い部分でもあるのですが
① 物やマネーという
「報酬」 が嬉しい
② 「褒められる&評価」
それが嬉しい
③ その結果としての
「タイトル=役職など」 が嬉しい
④ 多くの方から
「尊敬されること」 が嬉しい
これらは、お馴染みの
「マズローの欲求5段階」にも
通じます (下記の画像参照)
飲食店では
ミシュランや覆面調査会社を活用し
↓ ↓ ↓
ご自分のお店などを
チェックしてもらう!
↓ ↓ ↓
そうした
ご自分のお店をチェックする動きは
いったい 「何が目的」 なのでしょうか?
↓ ↓ ↓
<Answer>
悪い部分を見つける (それを改善する)
もちろん、それは大切なことです!
↓ ↓ ↓
しかし、冷静に考えると
悪い部分を改善するというのは
「失なう売上を防止する」
ということに直結し
今以上の
「売上&集客を狙う」 ということには
つながりずらいのかもしれません!
飲食店は 「店長産業|スタッフ産業」
今以上の
「売上&集客を狙う」 ということへ
直結してつながっていくためには
単なる店舗チェックではない
どのような活動が
ベターなのでしょうか?
飲食店・食品販売店などの
対面販売型ビジネスは
① 店長産業
② スタッフ産業
などとも呼ばれ
◎ 店舗責任者や販売者の
◎ 能力&やる気によって
◎ 大きく売上が異なる!
などとも言われています
(私の経験から見ても、実際その通りです)
どこを突っつけば
スタッフのモチベーションが上がるのか?
▶ 今日のお話の
「クライマックス」
「店舗などのチェック」で
チェック 「項目の設定」 をする際には
↓ ↓ ↓
その項目を評価することによって
↓ ↓ ↓
店長やスタッフの
モチベーションが飛躍的に上がる!
↓ ↓ ↓
そして
そのモチベーションUPの結果として
集客UPや売上UPに直結する!
↓ ↓ ↓
このようなことを考えながら
項目を設定されることを
強くオススメします!
![飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援](https://assets.st-note.com/img/1670021784139-TJLJhKHv0S.jpg?width=1200)
社長と社員との間
社長とアルバイトとの間にある
「考え方の “格差" いろいろ」
社長と、社員との間
社長と、アルバイトとの間には
さまざまな 「格差=かくさ」 が
… あるわけです!
「経済的な格差」 (収入の差)
それは 「もちろん」 ですが
それに、加えて
「情報量の格差」
「人脈の格差」 「知識の格差」
そして、「最も大きな格差」 が
↓ ↓ ↓
【欲求への”段階”の格差】です!
年収100万円以下~200万円くらいの
パートさん、アルバイトさん
そして、若い社員さんたちにとって …
「切実な欲求」 は …
① 生きることへの欲求
② 安全・安心・安定した生活への欲求
※ 上記、画像内の番号です
それに対して 「経営者の欲求」 は …
④ 尊厳への欲求
⑤ 自己実現への欲求
※ 上記、画像内の番号です
ですから …
今を生きることで
精いっぱいの人たちに
経営者が
「夢」 や 「未来」 を
話したかけたところで
それは …
「糠に釘=ぬかにくぎ」 で
単なる 「経営者の自己満足」
ということになるわけです!
※ 糠に釘
やわらかい 「糠=ぬか」 に
「釘=くぎ」 を、打つように
何の効き目も手ごたえもないことの例え
欲求への段階が
④ 尊厳への欲求|⑤ 自己実現への欲求
… にある人が
自己中心的に
「自分を基準」 に
思い・考え・描いたとしても
欲求への段階が
① 生きることへの欲求
② 安全・安心・安定した生活への欲求
… にある人へは
残念ながら
「何も」 伝わりません!
つまり
こうした 「旧態依然とした」
経営&運営手法では
会社や組織は
何も変わっていかないわけです!
※ ことば解説 (笑)
「旧態依然=きゅうたいいぜん」
… もとのままで変化や進歩のないさま
ということで
下記を 「オススメ」 します
↓ ↓ ↓
★ 人員に関する 「総合的な仕組み」 を
イノベーション (改革) する
![飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援](https://assets.st-note.com/img/1670021889544-XGIu7QQUJ5.jpg?width=1200)
いま現在、在籍している
幹部・社員・スタッフが
① 早期に退職せず
② それなりの期間以上
長続きしてくれることによって
③ もちろん、活躍してくれることによって …
会社や店舗に
「どんな良いこと」 が
… 起こるのでしょうか?
この続きは
上記の画像をクリックしてください
★ お問い合わせは
今すぐ 「下記」 から
![飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援](https://assets.st-note.com/img/1670021951691-zI8isNRv6d.jpg?width=1200)