マガジンのカバー画像

私の記事を紹介していただけたnoterの記事をまとめました。

179
このマガジンからnoterの方が繋がってくれたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#毎日更新

今週の「クリエイターさん達からの学び」

1734記事目(この記事は約2分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「読ませても…

🌈#社会人先生 になりませんか?【毎昼12時】🌸#しゃかせん 記事紹介 ✅①こんな方に…

(きしゃこく先生🌈)  こんにちは!  毎日12時、  お昼ランチタイムは、  「#先生DAO」、…

🌈"#RealWorldTeacher" Why don't you become a teacher ?【9:00 a.m.】 🌸Teacher…

(Kisha-Koku Sensei)  Good evening! Hello! Good morning!  It's 9:00 here in Japan  -…

🌈#社会人先生 になりませんか?【毎昼12時】🌸#しゃかせん 記事紹介 ✅①こんな方に…

(きしゃこく先生🌈)  こんにちは!  毎日12時、  お昼ランチタイムは、  「#先生DAO」、…

今週の「クリエイターさん達からの学び」

1510記事目(この記事は約3分で読めます) こんにちは、旅人先生Xです。 GWですっかり曜日感…

ちょっと違った視点から自分を見直すきっかけになる記事紹介の取組

1474記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「今週読んだ記事の紹介」をしていきます…

脳を老化させると健康寿命も縮まるけど言葉の力の語彙力は67歳がピークだって

今日は皆さんにシェアしたい記事を紹介しますね。(^_^)b 私のフォロワーさんや読者さんの中には、今日のこの記事のタイトルに敏感な方もおられるとお思うので、老化についての話題を紹介します。 タイトルにも書いたように、脳を老化させると身心ともに衰えて健康寿命が縮まるというのも事実ですが、50代以降も伸ばすことができる能力として言葉のチカラがあるそうなんですよ、要するに語彙力ですね。 この語彙力に通じるもので比喩力という表現で、過去にも記事を投稿しているのですが、この比喩力も

仕事で大切にしたいと感じた考え方【タルイタケシさんの記事からの学び】

【1分で読めて役立つかもしれない情報(929記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、…

【お金の授業】退去費用を5万円安くしよう!

こんにちは、けんちゃんです😄 皆さんは引っ越しをする際に 退去費用を払ったことがあります…

息子への手紙はnoteとあなたへの手紙でもあった~今日の注目記事に選ばれて

昨日は仕事が忙しくて、ほとんどnoteを見られず。 でもこんなメールを受け取りました。 息子…

「経営コンサルタントに、なりたいんです」

そうだ、今日は文化の日。 読書も学びも、文化ですね。 「先生!」 授業終了後に、スルメク…

今、ここを生きる。(タルイさん呼び出し記事)

ずっと目が痛くて やっぱり皆さんの記事に 伺えていなくてすみません💦 昨日は21時に 寝落ち…

やわらかくなりたいのに、なれない私。

「もっとゆるめて」 ヨガをやっていてもマッサージや整体に行っても、いつもいわれる。 どう…

【読書経過報告】ポリヴェーガル理論2冊

こんにちは、エアロです。 今日は読書経過報告です。 ※ この記事は1分で読めます 昨日に『嫌われる勇気』の読書感想文を掲載しましたが、その上で現在はポリヴェーガル理論の本を読み始めています。 『ポリヴェーガル理論』を簡単に説明しますと、今まで自律神経が2種類(交感神経と副交感神経)と考えられていた前提をひっくり返し、3種類あるという理論です。 1995年には提唱されていた様ですが、恥ずかしながらタルイタケシさんの記事を読むまで全く知りませんでした。タルイタケシさん、い