![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117942648/rectangle_large_type_2_7a207b53f5d47749ceb27ff36202e319.png?width=1200)
フードロスに取り組むお店
こんにちは!
和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。
このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に
「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに
「暮らし」を考えるヒントを共有していく…
そんな取り組みをしています!
皆さん、和歌山城隣の交差点の角にある、
migiwa standard というお店をご存知でしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1696254704528-C6txI4PFa8.png?width=1200)
ここではおいしくお得なランチが食べられたり、
スイーツの種類も豊富で、カフェもできます!
店内もゆったりして、景色もよく、ゆっくり過ごせます!
https://instagram.com/migiwastandard?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
![](https://assets.st-note.com/img/1696254767795-FAigvc7Pvw.png?width=1200)
私も日替わりランチをいただきました!
メインのお料理を選んで、さらに選べる小鉢が3つもついて、
かなりお得でおいしいランチでした。
(写真は撮り忘れました…)
ここでは、レジの隣に、もうすぐ賞費期限を迎えるパンがおいてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696254953790-BI6hngnIkD.png?width=1200)
フードロスをなくすための取り組み ナカタのパン
【もったいないセット 380円】
消費期限が短いために残ってしまうパンを
一袋に詰め合わせてご用意しています。
種類はお選びいただけないのですが、
お得なセットとなっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1696255039172-3AISNEW91n.png?width=1200)
毎日あるものではなく、セットの種類や数も、日々違います。
この日はもったいないセット、たくさん並んでました。
ランチでにぎわい、お客様が帰る時、レジに会計しに行く時、
レジの隣においてあるパンを買って帰るお客さん、多かったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1696255080964-U6zp43UTQv.png?width=1200)
私も帰りにもったいないセットを買って帰りました!
賞費期限間近なので、食パンはすぐに冷凍し、
黒糖パンとチョコクリームパンは次の日の朝食にいただきました。
食パンも、2~3日で消費できてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696255130487-2wu9wmKM7Y.png?width=1200)
こうやって、パン屋さんとカフェが一緒にフードロスに取り組み、
カフェを利用したお客様が購入されていて、
フードロスを自然となくす仕組みができていました。
皆さんも和歌山城近くに来た際には、
ランチやカフェをするのもいいですが、
タイミングあえばパンも売ってますので、
是非ご利用ください!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
和歌山 食と暮らしプロジェクト
主催:一般財団法人和歌山環境保全公社
運営:NPO法人わかやま環境ネットワーク
NPO法人ホッピング
担当:藤井
和歌山食と暮らしプロジェクトの
LINE公式アカウントにて、
イベントの情報なども随時お届けしていきます。
お友だち登録 よろしくお願いします♪
@942lhkup
![](https://assets.st-note.com/img/1696165877092-69cnwBudQO.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![和歌山食と暮らしプロジェクト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80203626/profile_32b4cada904a0a1b019d9b319d089e8d.png?width=600&crop=1:1,smart)