マガジンのカバー画像

ダビンチリゾルブ How To マガジン

39
ダビンチリゾルブの使い方のTipsを紹介していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

v19以降のセーフエリアの設定

DaVinci Resovle 19よりセーフエリア表示の設定が変わりました。 エディットページでビューワ…

カラオケ(歌詞)動画作り方

簡単にカラオケの歌詞のアニメーションを作る方法を紹介します。 Fusionを使いますが、それほ…

スムーズ逆再生エフェクトの作り方

こんにちはフォグです。 今回はこのような逆再生エフェクトを作りたいと思います。 やり方は…

初心者でも作れる画面分割アニメーション【Fusion不要】

こんにちはフォグです。 今回はこのような画面分割アニメーションを作ってみたいと思います。…

個性的なテロップ作成|座布団・テロップベース作成・再利用方法

YouTube動画をみているとこのようなテロップを見かけると思います。 このテロップの背景にあ…

図形とテキストを組み合わせて作れるシェイプツール解説|ダビンチリゾルブ19新機能

こんにちはフォグです。 今回は図形とテキストを組み合わせて作れるシェイプツールを紹介をし…

VFX合成の基本

こんにちは、フォグです。 今回は爆発などのリアルなアニメーション素材を使って合成する方法を紹介します。 映画に限ったことではなく、最近では個人のYouTubeでも爆発などの効果を加えたりするのを良く見かけます。 是非、この動画を見ていただきクオリティアップの参考にしいただければと思います。 YouTube解説動画YouTubeでも解説動画を公開しています。YouTubeでは3次元的なトラッキングの方法も紹介しています。 動画素材について合成するためにはまず爆発などの

無料版ユーザ向け ダビンチリゾルブ19 アップデート内容紹介

こんにちはフォグです。 4月12日にダビンチリゾルブ19 パブリックベータ版がリリースされまし…

フェードイン・アウト音声一括適用

こんにちはダビンチリゾルブ認定トレーナのフォグです。 今回は、複数の音声クリップにまとめ…

無料で手軽に始める!ダヴィンチリゾルブのインストールと必須初期設定

初めてダビンチリゾルブを使う人が真っ先に必要となるインストールと最初にやっておかなければ…

モーショントラッキングで狙った動く被写体を追跡し文字・画像を入れる方法

ダビンチリゾルブで動く被写体に対し文字や画像を入れることができるモーショントラッキングの…

視聴離脱されないYouTube動画の音調整徹底解説|無料版の標準機能だけで完結|ダビン…

ダビンチリゾルブ認定トレーナーのフォグです。 いきなり質問ですが この中で動画編集で一番…

【知らないと損】クリップ部分的入替える正しい編集法(3点・4点編集)|ミュージッ…

正しいクリップの部分的な入れ替え操作方法を解説します 自己流でやっていると非効率になりま…

【絶対に覚えるべき】クリップの微調整を極めるトリム編集4つの操作

皆さんはエディットページでトリム編集モードを使いこなせていますでしょうか。 えっ、トリム編集モードって何?という初心者の人も多いと思います。そもそも使ったことがないという人もいらっしゃると思います。 トリム編集モードにはリップル・ロール・スリップ・スライドというとても便利な編集機能があります。 私も初心者のころは、何となく知ってはいたのですが、なかなか使いこなせていませんでした。でも、これらの操作を覚えるとクリップ間の微調整が簡単に行えるようになりますので、短時間で動画