見出し画像

毎日チャレンジ31日目〜オーディオブックアプリを試す〜

今日で1新チャレンジ1ヶ月達成です!
おめでとう、自分!

とりあえず、質はいったんおいておいて、
まずは続けることが目的でもあったので、
それはクリアすることが出来ました。

1ヶ月続けてみた感想、得られたことなど、
まとめて記事にしたいな。
今日はそこまで時間がないので、今日の1新です。

・1日1新
1)オーディオブックアプリを試す
先日Chromebookを購入した&紙の本だと高かったため、電子書籍を購入した日がありましたが、
今日はオーディオブックアプリを試してみました。

とりあえず検索してヒットしたアプリをダウンロード。
サンプル音声を聞いてみる。

声優さん?の声がなかなか落ち着いてて聞きやすい。
しかし!所要時間を確認したら3時間や6時間…
そんなに長時間聴いてられないな、、
というのが正直な感想でした。
倍速で聞く方法ももちろんあるけど、
“聞く”ことにそんなに集中出来ないと思う。

それなら本を買ってゆっくり自分で読みたい。
聞きながら頭の中で整理するの、だいぶ疲れそう。

自分にはあってないかな〜と思いました。
これも試してみたからわかったことなので、
1新チャレンジしたことに意味はあるなと思います。

今日試したのはこちら


最近Youtubeで書評動画がたくさん出回っていて、わたしも見ることが多いが、
書評動画でみた本を実際に購入して読んでみたら、得られる情報がだいぶ違うなと感じた。

書評動画はあくまでまとめだし、
動画制作者の意図が入っている。
一方、本を自分で読むと、自分の心に引っかかる場所が見えてくる。

どっちがいい悪いではなく、
それぞれのメリットを考えながらうまく取り入れていきたい。
今回は書評動画を見たことで、よりこの本読んでみたいな!という気持ちが高まり購入に至ったので、本屋さんで立ち読みすることが書評動画に置き換わった感じ。

自分で読む、書評動画で確認する以外にも、
書評ブログや要約ブログ、サイトを見ることも。
さらに他に選択肢は?と考えた時に、
オーディオブックを思いつき、
今日の1新として試してみたという経緯になります。
しかし、わたしには合わなかった笑

本から知識を得る手段は増えているけれども、知識を得て終わりではないので、どう活用するかまで逆算した場合にどのインプット方法が1番あっているのかも考えたい。

過去を思い返すと、
紙の本、書評動画問わず、内容を自分なりにメモした時により知識を深く理解出来て、活用しやすい状態にはなっていた気がする。

やっぱりアウトプットが大事だよな〜…

アウトプットまでセットとなると、
途端にハードルが上がってしまう…。。
アウトプットのレベル感にもよるけど…
要約はかなりハードルが高い、けどやったら知識は深まる。
感想はハードル中くらいかな。意外と書けなかったりするし。

その本の内容を自分がどれだけ吸収したいと思っているかでグラデーションつけながらやっていくしかないかな。

なんでもいいからアウトプットする
量も質も問わない
まずはここからかなと思った

▼Chromebookで電子書籍を試した日のnoteはこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?