![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118685951/rectangle_large_type_2_66a54a66f033033f02ca5d9ab0c5e8b6.png?width=1200)
Photo by
lt0218xs
『スベり高等学校』 #毎週ショートショートnote【学び編】
急な坂に囲まれた盆地にある、スベり高等学校にはすべり台が一基、設置されていた。
しかし、教師と生徒が接触してしまう恐れがあると、すべり台を一基増やした。
すると今度は、男子との接触を嫌がる女子が現れ、教師・男子・女子が分かれてすべり降りられるようにした。
それでも先輩がいると先を譲らざるを得ないという下級生からの訴えにより教師と三学年ごとに分かれ、すべり降りられるようにしようと考えたが、男女の接触に関する問題が再浮上。
さらに保護者からの性別によるすべり台の使い分けへのクレームが入り学校側は坂の全面にすべり台を設置した。
ある時、大雪が降った。
その後、サラサラと粉雪が舞い散り、大木がゴリゴリと音を立て学校を潰す。その哀しみを彩るかのように赤や緑の葉が降ってきた。
「何なの?この番組」とTVに文句を言う妻。
「まあ最後まで見てみ」
“そうして出来たのが白和えだ”
「ドキュメンタリー風料理番組や」
「前半ほぼすり鉢の説明やん」
「毎日すべり台で通えたら楽しそう! でも
帰りに坂を登るんキツくない? 雨の日どうすんの?」という脳内会議により「すり鉢状の底にある学校→白和え食べたい!」という食欲の秋に負け、こうなりましたとさ♪
(神無月になったことやし、精進料理もええやん🤗?)
裏お題のこちらもよかったらどうぞ~🙋
いいなと思ったら応援しよう!
![193](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94132542/profile_90ea53ab4122f9d18a98232028c3915b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)