![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79647670/rectangle_large_type_2_7ce87f417cfac9d8622ac2ad694ef9d8.jpeg?width=1200)
【海外ドラマrie】SW オビ=ワン・ケノービ1・2話 SWファンの人種差別問題とか、色々思ったことなど。
『スター・ウォーズ』シリーズの新作ドラマ「オビ=ワン・ケノービ」が2022年5月25日からスタート。全6話。SWは大好きなのですが、マニアではないので…観た雑感をシリーズ終了まで その都度ささっと書き留めます。
episode3の10年後という設定。印象としては マンダロリアン等と比べ、すっきりした展開で とても観やすい。
逆に言えば、今時の海外ドラマ的なカメラワークや編集の感があり、スターウォーズ的な世界観は薄い気がしています。もうちょっと絵も話も深みがほしいところ。今後に期待。(ストーリーには触れませんが、細部について以下印象を書きます。情報入れたくない方は視聴後 ご覧ください)
![](https://assets.st-note.com/img/1653920147406-z6cWeu4Ijs.jpg?width=1200)
マンダロリアンはルーカスの愛弟子デイブ・フィロー二と年季の入ったスターウォーズファン、かつ活躍ぶりが目覚ましいジョン・ファブローを中心に
どこに出しても恥ずかしくないものをと 微に入り細に入り作り込んだ、映画をドラマサイズに区切ったようで(は極端ですか?)美しく力強かった。そう映画的だった。
写真の乗り物。飛ぶやつ。バッタみたいで可愛かった。とか、いい引っ掛かりポイントも満載だったなぁ。(メカ関連の名前を覚えるの 苦手です笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1653920165093-Fx1pw6zwF4.jpg?width=1200)
時代劇や西部劇 七人の侍 や 恐怖の報酬 など名作オマージュが散りばめられ、原点回帰的。
"ルーカスのスターウォーズ"らしい視点で 新たな物作りをする気合いを感じた。主人公がずっと仮面という それ自体 そもそも意欲的でしたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1653917156769-Cqa31BQKrA.jpg?width=1200)
今回は出演者にスターがいるから、現場の予算が少し減ったかな笑、と邪推。実際 CGの場面は今までのドラマシリーズより緩い??気がしてる。残念。
とはいえ、子供レイヤの口数の多さ、気の強さ、自分で決定したさ などは面白かったし、木登りしている子供レイヤが 一瞬キャリー・フィッシャー(大人レイヤ)に 見えて急に私 、涙ぐんだりなんかして笑。自分でも びっくりでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1653920081812-Bj9NxAMkUR.jpg?width=1200)
2話。ついにブレードランナー的都市がSW世界にも。と困惑したり嬉しかったり。オビワンが都市だと浮きすぎているのは面白かったし
個人的には "ジェダイなりきり詐欺師 " という、確かにそんな裏稼業があっても おかしくないよね なエピソードが楽しい。 うさんくささ。SWにユーモアは必須だと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1653916608661-EZMFIHpM8R.jpg?width=1200)
カイロ・レンの女性版的 今回のダークヒロイン "サードシスター" 役は netflixドラマ ”クイーンズ・ギャンビット” の 主人公と最初に友達になる、あのアフリカ系女性とのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1653918031585-vdJFO4AL6D.jpg?width=1200)
なるほどー
ドラマ『オビ=ワン・ケノービ』に出演するモーゼス・イングラムに対し人種差別的なDMが多数寄せられていることに主演兼製作総指揮のユアン・マクレガーが動画でコメント。「私からすれば君たちはスター・ウォーズのファンではない。この世界に差別主義者の居場所などない。」pic.twitter.com/yVDmyGXkvm
— ISO (@iso_zin_) June 1, 2022
スターウォーズで起こりがちな負の側面が、今回も残念ながら起こっています。
スターウォーズは "色んな人たち"または"色んな宇宙生物"が 存在する世界です。ユアン・マクレガーを支持します。作品の評価と、俳優の出自 人種は別問題。差別主義とはSW世界では闇落ち。
https://virtualgorillaplus.com/drama/star-wars-ewan-mcgregor-against-racism/
Wait till these fan boys find out who George Lucas is married too. GL has always been about diversity. pic.twitter.com/4tN6ocSbLY
— Ricky Barksdale (@RickyBarksdale) June 1, 2022
『fun boys が ルーカスのパートナーが誰であるか 発見するまで待ちます。
ルーカスは常に 多様性の人であり続ける』(グーグル翻訳)
パーフェクトな人間はいないし、ルーカスも権威主義的でない、とは言い切れない人物だけど、アップデートしながら それぞれ の『大人の階段』を見つけて のぼる。ルーク・スカイウォーカーがそうしてきたように。
自分の弱さや憎悪と戦いは、SW世界の本質。
🚨 NEW - #StarTrek star Anson Mount sends #ObiWanKenobi actress, Moses Ingram, support after she receives racist abuse via social media!
— Trek Central (@TheTrekCentral) May 31, 2022
"We, the Trek Family, have her back. ❤️🖖"#StrangeNewWorlds 🖖 pic.twitter.com/0tzBfsFWrc
スタートレックも応援を表明。
この動きの早さは 見習いたい。日本国内、アジア人同士だと、表面の違いが可視化されにくい分、ヘイトは潜りやすく、 欧米とは別の方向に こじれている と個人的には感じています。自分の中の不寛容、暴力性と向き合う、そんな時代に入っていると思うのです。
ついで と言ってはなんですが。
1話に出てきて、オビワンにハーブ?ヤク?を売りつけようとする赤毛の女性は、ユアン・マクレガーの実の娘さんだとか(こちらで知りました↓)まさに "色んな人たち"が出てますね。
このyoutubeで話題に出ていた、子供レイヤの持ってる小型ドロイドが『ニューヨーク東8番街の奇跡』に似てるとのことで、早速 見ているところ笑(影響うけやすい)風変わりだけど、確かに いい映画ですね。
ともあれ オリジナルの俳優が出演するドラマシリーズ。あれこれ言いながら、最後まで見届けたいと思っています。
…………………………….
🟢spotify
ポッドキャスト"食わずぎらい映画。ときどき音楽"
週1でUP。1話20分程。noteの内容ともゆるく紐づいています。お風呂入る時流すと ちょうどいいそうです。お試しください。
謝謝
……………………………..
【flexlife青木里枝】
https://linktr.ee/quroneqo
🔴 youtube (flexlife)
🟢spotify (flexlife)
🔵 twitter
https://twitter.com/flexlife1