見出し画像

まごわやさしい

こんにちは!柿平です。

みなさんは「まごわやさしい」という言葉をご存知ですか?どんな意味があるかご存じでしょうか?今回は料理をする方でしたら知っておきたい「まごわやさしい」について!

この7文字は、「取り入れることで健康的な食生活を送ることができる食材の頭文字」を語呂合わせにしたものです。

「豆・ゴマ・ワカメ・野菜・しいたけ・イモ」の頭文字をとった語呂合わせものであり、これらの食材をまんべんなく、とりいれることで、生活習慣予防、コレステロールダウン、老化予防、疲労回復、骨を丈夫にするなどの効果があるといわれています。

では具体的にどんな食材があるのでしょうか??

●ま:豆

「畑の肉」とも言われている大豆をはじめ、豆類には良質なたんぱく質とミネラルが豊富に含まれています。小豆や黒豆、油揚げ、豆腐、味噌、グリンピースも「ま」に含まれます。

●ご:ごま

ごま、くるみ、松の実、アーモンドや栗、ぎんなん、ピーナッツなども含まれます。特にごまにはたんぱく質と脂質、ミネラルがたっぷりと含まれており、抗酸化作用があると言われています。

●わ:わかめ

わかめ、ひじき、昆布、もずく、のり・などなどの海藻類はカルシウムなどのミネラルを多く含みます。酢や油との相性もよく、一緒に食べることで栄養素を効率良く摂取できます。

●や:野菜

野菜はビタミン類やミネラルが多く含まれており、言うまでもなく積極的に摂りたい食材です!特に、色の濃い野菜は緑黄色野菜と言われ、1日に120gほどの摂取が推奨されています。炒めたり煮たりすることでかさが減り、たくさんの野菜を食べることができるので、調理方法も工夫したいですね。

●さ:魚

魚のなかでも特に青魚は血中のコレステロールを減らす働きが期待されている他、疲労回復効果があるといわれています。1週間に1食は魚を食べることがおすすめします。いわし、あじ、あさり、さば、鮭、まぐろ、たこ、えび、牡蠣、しじみなどです。

●し:しいたけ

きのこ類はビタミン類のなかでも、特にビタミンDが豊富で、カルシウムを骨に定着させるのに効果が期待されています。他にもたくさんのミネラルを含んでいるので、積極的に摂取したい食材です。なめこ、しいたけ、まいたけ、えのきなどなど…

●い:いも

じゃがいもやさつまいも、里芋、山芋など多くの種類がある芋類ですが、どれもビタミン類や食物繊維が豊富で、腸内環境を整える効果が期待できますよ。

いかがでしたか?

今までの食事を大きく変える、というよりは、足りないものを少しプラスする、といったようにまずは気軽に取り入れてみてください。GWで外食やお惣菜などが続きがちだった方は「できるだけシンプルで素朴なもの」を食べて、お休み中の暴飲暴食をリセットしていきましょう♪


いいなと思ったら応援しよう!