![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52064918/rectangle_large_type_2_79e0117f475f1a06971d520c0f7ff0a4.jpeg?width=1200)
Photo by
yokoito_illust
健康診断
こんばんは。ケイフィットスタッフの小池です😄
本日5月11日会社で健康診断の結果が配られました。大体どこの会社も4月に健康診断、5月に結果が分かるといった感じですよね。
毎年毎年恒例で、健康診断に合わせて1か月前くらいから食事を気をつけてみたり… お酒を控えてみたり… 運動を始めてみたり… する人も多いんじゃないでしょうか?
小池は血液検査で今年初めて中性脂肪が高値になってしまったのでショックでした😭運動習慣、食事習慣が結果として出やすい項目ですので改善出来るように頑張るしかないですね…
適切な運動習慣で改善が期待出来る検診の項目を挙げると HDLコレステロール、中性脂肪、総コレステロール、空腹時血糖、グリコヘモグロビン、血圧、BMIなどです。ちなみにLDLコレステロールは運動習慣で良くなるとは言い切れないです。
運動種目は適度な負荷の筋トレと適度な負荷の有酸素運動で十分です。そうです!まさに我がケイフィットで出来る運動です♪
ジムで働いている時にも「健康診断の結果が良くなったよ!」とお客様に言っていただくとスタッフとして嬉しいです😊
毎年の検診前の数字を良くする付け焼き刃的な健康対策も良いですがケイフィットで楽しみながら本当の意味で健康になりませんか?
最後にYouTubeで僕の1番好きな健康診断の動画のリンクを貼っておきます😃
最後までお読みいただきありがとうございます😊