
ぐうたらと本音を綴ってみる
今日は一日、何も予定を入れず、家でぐうたら過ごしている。お昼にお寿司でも食べに行こうかと思ったが、寒いからやめた。
代わりに、ストーブの前でゴロゴロしながら、noteに本音を綴ってみる。
一月も半ば。相変わらず彼から連絡は、ない。ただ、奇遇にも、秋頃から休職している知り合いがちらほらいるのだが、誰もまだ復帰していない。秋から休む人は、年明けも引き続き休むのが相場なのだと思うと、妙に安心する。
メンタル弱い人はやめたほうがいいよって色んな人に止められる。別にメンタル病んでの休職って決まったわけじゃないけど。
メンタル病む人って、優しい人が多い気がする。職場にメンタル鋼の人が結構いるけど、揃いも揃って、みんな優しくない。…嫌い。
心配性だから、彼の不安要素にばかり目を向けてしまっていたけど、今思えば、本当に心が綺麗で優しくて真っ直ぐなら、それでよくない?と思えるようになった。
私、公務員だから、真面目に働いていれば収入がなくなる…なんてことはまずないし、あんまり心配しなくてもいいかなって。
なんか、その境地に達するまでに時間がかかってしまった感がある。
どんな人が好きなの?と尋ねられること、誰しもあると思う。真面目に答えると、道端に一輪の花が咲いているとして、私が「見て見て、こんな所にお花が咲いてるよ」と声を掛けたら、「ほんとだね、とっても綺麗だね」と優しく微笑んで、一緒にお花を眺めてくれる人がいい。
間違っても、「それがどうしたの?」とか言う人は絶対に嫌だ。その点、彼は、いつまでも一緒にお花を眺めてくれる人のように思える。だから、好きなのかもしれない。
望みは薄い。でも、とりあえず、身の回りの知り合いが、全員仕事復帰してくるくらいまでは待ってみてもいいのかもしれない、と思っている。
母校主催の婚活イベントも、一緒に行こうよと友達に誘われたけど、結局申し込まなかった。
連絡が取れないとは言え、好きな人がいるのに、他の男性との出会いを求めに行くってどうなんだろうって思ったから。
こんなだから、いつまで経っても恋人ができないんだろうな。でもね、好きじゃないなあって人と結婚するくらいなら、独身でいいと思っている。だから、好きな人がいるうちは、その気持ちを大切にしたい。
仕事が忙しいから、無理はしないように気を付けつつ、ただぼんやり待っているのもあれなので、自己研鑽に励みたいなと思っている。
メイクの研究、筋トレ、英語。とりあえずこの3つ。
メイクは、勿論可愛くなりたい願望もあるのだけど、美術がすごく得意なので、本気で技術を学べばかなりいい線行くのでは、という別角度からの期待もある。
筋トレは、できればパーソナルに通いたい。自己流でやった結果、ただただ腰を痛めて終わった過去があるので、正しい鍛え方を教えてほしいなっていう…。
英語はね…、やっぱり話せたら世界が広がるよねっていう短絡的な考え。英会話スクールに通うほどのガッツはないので、CMでやってる英会話アプリを活用してみる予定。しかしながら、ああいうので本当に話せるようになるのだろうか…。
あと、全くもって話が変わるが、最近コリコリした食べ物にハマっている。
今日お寿司を食べに行きたかったのも、厳密に言うと、エンガワの握りが食べたかっただけ。
先週は、仕事帰りに砂肝の塩焼き(冷凍)を2日連続でお買い上げ。お酒は飲まないので、ひたすら白米をお供にして砂肝を楽しんだ。
コリコリした食べ物って、他に何があるかな?歯ぎしりと同じで、ストレスで歯応えを求めてしまうのかななんて思いながら、買い物に行くたび、コリコリしたものを探してしまう。
「このときなんにもうまくいってなくてストレスまみれやん」って、いつか笑いながらこのnoteを読み返せる日が来るといいな。
だからのあえて、ネガティブなことも、心の揺らぎも、葛藤も、全部書き残してみたい。
延々一生ストレスまみれで終わったらどうしようっていう不安もなくはないけれども。そのときはそのときよね。
どうか幸せになれますように。どうせなら、みんな幸せになれますように。