見出し画像

病院では治せない花粉症ですが・・・、実は治せるんです

今回は、東京大学名誉教授である小柳津広志氏の著書
「花粉症は1日で治る」という本の内容を紹介します。

著者の小柳津先生は、43歳の若さで東大の教授になった
スーパーエリートとも言うべき人物です。
そんな著者の専門は、「微生物学」「腸内細菌学」であり、
アレルギー治療においては世界一詳しいと自負されています。

著者は、「花粉症やアレルギーは炎症の一種であり、炎症を抑える
メカニズムを知ることによって、年齢や性別を問わず治すことが
できる」と述べていて、花粉症は必ず治ると断言しています。

さらに、花粉症を始めとして9割のアレルギーは1日で治ると
書かれていますが、「そんな都合のいい話がある訳ない」
疑っている方も多いと思います.
最後まで読んでみて、もっと知りたいと思った人は
実際に本を購入してみてください。

花粉症やアレルギー全般について、治療のカギを握っているのは
皆さんの体内に棲んでいるアレでした。




腸内フローラの重要な働き

1970年代以降、この50年で花粉症というのは増加の一途を
辿っていて、現在では3人に1人が花粉症だと言われています。
なぜ、こんなにも花粉症患者が増え続けているのかと言うと、
その原因は腸内フローラ(腸内細菌叢)を破壊してしまう
抗生物質にあります。
アランナ・コリン氏の著書「あなたの体は9割が細菌」という本でも、
抗生物質の使用がアレルギーの原因になっていると書かれています。


著者は「カフェ500」という喫茶店を経営していますが、お客さんと
交流する中で様々な発見があると言います。
来店する多くのお客さんも、花粉症には悩まされていたのですが、
80代以上の人には花粉症が一人も見られないということに
気づき、「花粉症の原因の一つは抗生物質だ!」ということを
確信しました。

抗生物質は、1950年代から感染症の治療に使われるようになり、
この頃から花粉症患者も増えています。
現在80代の方々は、抗生物質が普及し始めた頃には
既に成人していて、感染症に罹る年齢を過ぎていたため、
抗生物質を打たれずに済んでいます。

花粉症だけではなく、自己免疫疾患も1970年代以降から急増して
いますが、自己免疫疾患も腸内フローラをかく乱することによって
起こしている疾患です。

そして、認知症を含む精神疾患も1970年代以降に増加し、
それ以降は毎年約30万人ずつ増えていて、
今ではなんと400万人を超えています。

私たちは、脳に炎症が起こると気分が悪くなったり、
消極的になってしまいます。
脳に炎症を起こすのはストレスや病気ですが、その炎症を
良好な腸内フローラの働きで抑えることが出来ます。
・・・・しかし、良好な腸内フローラを一発で破壊してしまう
ものがあります。
そうです、原因は抗生物質です。


ここから先は

3,324字 / 6画像

¥ 10,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?