手作り味噌で"みそまる"を作ってみたら手軽で美味しくて最高過ぎた
先日、母との味噌作りの記事をアップさせて頂きましたが、#フード 記事まとめに掲載して頂けたことで多くの方に閲覧して頂けることとなり、心臓ドッキドキしつつ、ご覧くださった読者様、本当にありがとうございます。スキボタンも大変励みになります。涙
そんな手作り味噌ですが、
昨年仕込まれ、この冬に頂いている母の手作り味噌で”みそまる”(またはみそ玉?)を作りました♡とぉ~~~~~っても美味しいです!!
みそまるとは?
「お味噌+出汁+乾燥具材」をお茶碗一杯分まるめただけの
手作りのインスタント味噌汁のことです。
食べる直前にお湯を注ぐだけで、あまりに手軽で便利な上に栄養豊富なので、作っている方結構多いのでは?
忙しい朝でもお湯を注いですぐ食べられる
職場に持って行ってお湯を注ぐだけでお弁当の最強のお供に
在宅ワーク中のお昼ご飯と一緒に
見た目も可愛いですね。
今週つくったみそまる達
乾燥野菜でバリエーションを
乾燥ほうれん草 (乾燥人参や牛蒡も大活躍)
花麩(1杯に2~3個あると触感が良き)
炒りごま
あられで食感を
茎わかめ(乾燥わかめに変化をつけたい時)
五色麩(可愛いから)
小粒あられ(食感があると良き)
お麩とわかめの最強タッグ
乾燥麩
乾燥わかめ(個人的にたくさん入れてしまいます)
桜エビのようなもの(香りと食感が良きです)
冷蔵庫?冷凍庫?
数日で使い切らない場合は冷凍庫へ。冷凍しておいても、お味噌って凍らないので、お湯を注いだ時に温度が低すぎることもありません。むしろ適温で助かります!
朝にお味噌汁を飲むメリット
みそ汁のトリプトファンはメラトニンにのちに変わる性質をもっています。メラトニンに変わるまでには16時間程度かかるので、朝に飲んでおくと眠る頃に、睡眠をサポートしてくれるとのこと!
朝にお味噌汁を飲むと、身体が温まりますし、代謝と深いかかわりのあるビタミンB群の働きが活性化します。また、お味噌話に何度も登場するアミノ酸が豊富に含まれているため、エネルギーがチャージされます。
という事で、「手作りのお味噌で作るインスタント味噌汁」のメリットと美味しさ♡楽しさでした~♡