![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82534820/rectangle_large_type_2_1c471f30d87cdd49f734185feeb1f025.png?width=1200)
家庭菜園のある暮らし
今回はシェアハウスfikaで家庭菜園のある暮らしについて紹介します。
日々の暮らしに家庭菜園を取り入れることで、優しくあたたかな気持ちで過ごすことができます。
種・苗選び
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82635993/picture_pc_e9220cb1c1fe6eb9088d87d4477d947a.png?width=1200)
何を育てるか考える時間もわくわくする。
自分で種を選ぶことによって、どんな時期にどんな方法で育てるか知識も増えます。
中には1か月で育つ野菜もあるんですよ。
育てる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82636086/picture_pc_d5dcd3cedaa76b6053c681c4f8822ef5.png?width=1200)
日々の成長をじっくり観察したり、仲間と育つ喜びを分かち合ったり、
毎日の丁寧な水やりが余白の時間へと繋がります。
植物に水を与えると同時に自分の心も潤います。
料理
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82636214/picture_pc_17d51ce16b503086881541a1b75563fa.png?width=1200)
家庭菜園で育てた採れたて野菜を使って料理する。
自分が育てた野菜で作る料理は格別においしい。
fikaはキッチンも広く、料理を楽しめるポイントがたくさんあります。
いかがでしたでしょうか?
今回は「家庭菜園のある暮らし」についてご紹介しました。
スーパーなどで簡単に手に入れることができる野菜。
あえてひと手間かけて自分の手で育てていただくことで
特別な喜びや美味しさを感じることができます。
またこちらのnoteでは今後もfikaに関する文化などを発信していきます。
参考になったらスキ♡を押してもらえると嬉しいです。
fikaのある暮らしに興味を持っていただけた方はホームページからお気軽にお問い合わせください。