一人が好きじゃダメですか?
ふてほどの影響でタイトル作りました
17年間の猫のいる生活は幸せでしたが、制約もありました。
旅行に行けない
猫たちが可愛すぎて、どこかに預けたりしたくないし、うちの同居人がいる時でも心配で1泊以上はできませんでした。
喪失感はまだありますが、だんだんと解放されつつある今
どこか行こうかなあと呟いてみたら
同居人はすかさず
「1人で行くってことでしょ?」
と言ってきました。
よくわかったね!
「温泉行ってのんびりじゃないんでしょ」
よくわかったね!
そう、私のストレス解消は、温泉に浸かってご馳走食べてリラックスするという雛形の一般的休息ではないのです。
実は温泉好きじゃないし、旅館で並べられるお料理なんて要らないのです。
誤解のないように説明すると
友人と温泉旅行に行くなら、それはそれで楽しいのです。それは休息ではなくお楽しみ。その時は自分のペースを仲間と共有するくらいの常識もあります
でも、自分のために出かけるとすれば、見たいものを見たいだけ見て、
撮りたいだけ撮って、その記録をひたすら書くこと
それが私の幸せなのです。
同居して30年近くになる同居人は、ついに私のことがわかるようになったらしい
そう!私は1人が好きなのです。
誰かと一緒だと、もうそれだけで不自由。気も使うし、やりたいことができなくなります。
カールが死んだ時、同居人は仕事で1週間留守でした。猛烈なショックでしたけど、その時
「1人で大丈夫?」
と聞かれてびっくり!
こんな時誰かいられたら悲しみに浸ることもできないし、カールを見送ってへとへとなのに、誰かがいたら気を使うことになる。
1人でよかった。それから数日間泣きたければ泣き、寝たければ寝、食べたければ食べる。それができたから随分心身を休められました。
私にとって一人は最も自由な条件なのです。
一人は寂しいっていう決めつけないでほしいなあ
さあ、どこに行こうか