![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155909428/rectangle_large_type_2_476b21153e52deb1c68eff2b4617127e.png?width=1200)
【フェムテックニュース 2024/9/29】 女性を医療から遠ざける原因/Midi Health・Hyivy Health・Cercle資金調達/女性ヘルスケア研究に5億ドルの予算/月経困難症治療薬承認
こんにちは。FemHealth Bridgeです。世界のフェムテック・女性ヘルスケア関連の記事や最新ニュースを中心に、毎週情報発信していきます。
FemHealth Bridgeの紹介はこちら⇩
先週のニュースはこちら⇩
🗞️今週の1本
米国の女性が医療を避けたり、先延ばししたりしている原因とは?
出典:Deloitte Insights "What’s causing US women to skip or delay medical care?" by Kulleni Gebreyes, Jennifer Radin, Asif Dhar, Jay Bhatt, Wendy Gerhardt & Leslie Korenda
アメリカでは、多くの女性が医療を受けるのを避けたり、先延ばししたりしています。調査によれば、女性は、男性よりも高い割合で、過去1年に医療サービスにつながるのを避けたり遅らせたりしたと回答しています。女性を医療から遠ざけている理由には、以下の構造的な理由があります。
①コスト
21%の女性が、医療費が高いという理由で病院に行くことをやめたと回答しています。女性の医療費の自己負担は男性よりも20%(出産費用を除いても18%)多い一方で、女性の賃金は男性の82%という賃金格差があり、自己負担費用をカバーするのが難しくなっています。
②アクセス
予約までの待ち時間が長いことで医療を諦めた女性は男性よりも50%多いです。また、病院までの交通手段がないことを医療へのアクセスを控える理由に挙げる割合も、女性のほうが高いです。
③過去のマイナスの経験
医療が男性のデータを中心に発展してきたことを背景に、女性の症状が誤診や無視されることがあります。医療従事者が症状を軽視したり、心配事を聞かなかったりすることも、女性の医療への信頼を損ない、医療を避ける原因となっています。
以下が、健康のジェンダー格差の問題への取り組みとして、様々なステークホルダーができることをまとめたものです。
企業(雇用者)
従業員の健康を向上させるために、健康リテラシーを促進し、ウェルビーイングを優先する役割を果たすことができます。福利厚生として、女性向けの予防検診やメンタルヘルスケア、更年期ケアへのアクセスを拡大することもできます。また、フレキシブルな勤務時間、子育て支援、病欠の有給休暇などは、医療を受けやすい環境につながります。
健康保険会社
医療の経済的負担を軽減し、ジェンダー間の格差を解消する役割を担うことができます。特に女性の健康ニーズに応じたプランを提供し、保険プランにジェンダーバイアスがないかを見直すことが必要です。
病院
女性の医療ニーズに特化した治療によって、医療の質を向上させることが可能です。また、医療従事者が患者の訴えを無視せず、女性の症状を適切に診断できるよう教育を行うことが大切です。アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見・思い込み)を取り除いた性別多様な医療チームによっても、診断や治療が改善される可能性があります。
投資家
2022年から2023年にかけて、女性の健康テクノロジーへの投資は5%増加しました。女性向けの製品やサービスの開発に投資し、多様な意見を取り入れることが重要です。
その他(製薬会社や医療機器メーカー、研究者、臨床試験)
製薬会社や医療機器メーカーは、女性の健康に特化した研究を強化すべきです。臨床試験に女性を積極的に参加させることや、研究チームの多様性を確保することが重要です。
アメリカでは、女性は有給労働者の約60%、無給労働者の65%を占めています。女性のヘルスケアへのアクセスを改善することは、格差を是正すると同時に、社会全体の健康・ウェルビーイングの向上や経済効果につながります。
FemHealth Bridgeによるコメント
医療サービスが市場化されたアメリカの社会的文脈であることに注意する必要がありますが、日本においても、例えば非正規雇用の女性にとって「金銭的な余裕がない」ことが体調が悪いことに対処しない理由として挙げられている、医師の対応・態度が相談をためらう理由になっているなど、同様の問題が指摘されています。医療を避ける女性たち自身の問題として捉えるのではなく、女性たちを医療にアクセスしづらくする、社会・経済的な背景や構造的な問題に目を向ける必要があります。
🌐フェムテック・女性ヘルスケアニュース
更年期ケア:Midi Healthが資金調達、有名女性リーダーらも投資 (アメリカ🇺🇸)
更年期や閉経期の女性に特化したバーチャルケアクリニックを展開するMidi Healthは、シリーズBラウンドで6,300万米ドルを調達しました。そのうちの500万ドルを、エイミー・シューマーやシェリル・サンドバーグなどの名の知られた女性リーダーが名を連ねた特別目的事業体(Special Purpose Vehicle, SPV)が占めています。Midi Healthはここ1年ほどで活発に提携関係を結び、事業を急速に拡大しています。
"Women Leaders in Tech, Sports, and Entertainment Invest $5M in Menopause Startup Midi Health’s $63M Series B Round" (Femtech Insider)
骨盤ケア:Hyivy Healthが200万ドルの資金調達 (カナダ🇨🇦)
女性の骨盤リハビリに特化したスマートデバイスを開発するHyivy Healthは、シードラウンドで200万ドルの資金調達に成功しました。この資金は、骨盤の健康管理をサポートするデバイスの臨床試験や市場参入への準備のために使われます。Hyivy Healthのデバイスは、特に骨盤底筋のリハビリを必要とする女性に役立つことを目指しています。
Hyivy Healthの創業者であるRachel Bartholomewは、自身の子宮頸がんの闘病・リハビリ経験からHyivy Healthを立ち上げました。Bartholomewは、Femtech CanadaやFemtech Across Bordersなどのフェムテック推進団体でも精力的に活動しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727498522-aIRdW4wsOAtj3ebgM7Hk20Ef.png?width=1200)
"Hyivy Health Secures $2M in Seed Funding to Bring Smart Pelvic Health Device to Market" (Femtech Insider)
AI・ヘルスデータ:Cercleが600万米ドルを調達(アメリカ🇺🇸)
AIを活用した女性のヘルスケアプラットフォームを提供するCercleは、シードラウンドで600万米ドルを調達しました。Cercleは、AIと大規模言語モデル(LLMs)、大規模な医療データを活用することで、臨床結果の改善や業務効率の向上を目指しています。
"Cercle Secures $6M Seed Fundraise to Advance Women’s Healthcare"
米国防総省、女性ヘルスケア研究に5億米ドルの予算(アメリカ🇺🇸)
大統領夫人のジル・バイデンが発表したところによると、国防総省は女性の健康研究に5億ドルを投資します。この資金は、卵巣がんやリウマチ性関節炎など、女性に特有の疾患や、身体への影響に性差のある疾患の研究に充てられます。これは、女性の健康に関する研究強化を目指すバイデン大統領の大統領令に基づくものです。
"Pentagon to spend $500M on women’s health research" (The Hill)
月経困難症の治療薬承認(日本🇯🇵)
富士製薬工業と医療ベンチャーのエムスリーは、月経困難症の治療薬「アリッサ®配合錠」の製造販売承認を厚生労働省から取得したと発表しました。「アリッサ®配合錠」は、日本における新規有効成分である、天然型エストロゲンのエステトロール(E4)を含有します。日本では月経困難症を含む月経随伴症状による経済損失額が社会課題となっており、新薬が新しい治療の選択肢となることが期待されています。
「月経困難症治療剤アリッサ®配合錠(FSN-013)の日本における製造販売承認取得のお知らせ」(富士製薬工業)
「月経困難症の治療薬承認 富士製薬工業とエムスリー、日本初の有効成分」(北日本新聞社)
📎おわりに
本記事を最後までお読みいただきありがとうございました。
内容に関するお問い合わせや修正依頼は、メール(femhealth.bridge@gmail.com)までお願いいたします。
このnoteにご関心のある方、定期的にフェムテック・女性ヘルスケア関連のトレンドをチェックしたい方は、ぜひ当アカウントおよびX (Twitter) のフォロー、毎週更新のニュースマガジンのフォローをお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
![FemHealth Bridge @海外フェムテックニュース](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156409637/profile_55820226d171d35e5782cfb9a6d4de7a.png?width=600&crop=1:1,smart)