見出し画像

【フェムテックニュース 2024/12/15】 更年期製品まとめ/資金調達まとめ/環境への影響を可視化する生理アプリ

 こんにちは。FemHealth Bridgeです。世界のフェムテック・女性ヘルスケア関連の記事や最新ニュースを中心に、隔週で情報発信していきます。

前回のニュースはこちら⇩



🌐フェムテック・女性ヘルスケアニュース

帝王切開用開創器Nua Surgical、€6.5Mを調達(アイルランド🇮🇪)

 アイルランドの医療機器企業Nua Surgicalは、帝王切開用の新しい医療機器「SteriCISION」の開発資金として650万ユーロを調達しました。
 SteriCISIONは、手術中の安全性と効率性を向上させ、合併症リスクを軽減することを目指した無菌で使い捨ての開創器です。
 資金は製造、試験、FDA承認取得、早期商業化、チーム拡充、アイルランドでの製造拠点設立などに使われます。

"Maternal health company Nua Surgical secures €6.5m for C-Section retractor" (Femtech World)


アジア系アメリカ人向けメンタルヘルスサービスAnise Health、$3Mを調達(アメリカ🇺🇸)

 Anise Healthがシードラウンドで300万米ドルを調達しました。
 Anise Healthは、アジア系アメリカ人に特化したメンタルヘルスサービスを提供する企業で、AIとデータ分析を活用し、文化的背景を考慮して個人に合わせた治療を実現しています。2023年のサービス開始以来、症状改善率92%などの高い成果を達成し、保険会社との提携でサービスの保険適用を拡大しています。
 資金は販売チャネルの拡大や新プログラム開発に活用される予定です。

"アメリカ発、アジア系アメリカ人の文化的・経験的背景を考慮したメンタルヘルスプラットフォームのAnise Healthに出資しました" (NEXTBLUE)


環境への影響も可視化する「Asan Cup」の無料生理記録アプリが登場(イギリス🇬🇧)

 月経カップ企業のAsan Cupが、生理周期の記録と生理用品の環境への影響を確認できる無料アプリをリリースしました。
 このアプリ「Asan Period Tracker」では、無料で生理周期や体調などを記録できるほか、月経カップや月経ディスク、吸水ショーツなどの使い捨てではない生理用品を選ぶことによってどのくらいごみやCO2排出量を削減したかを確認することができます。
 紙ナプキンやタンポンなど、プラスチックを使用した使い捨ての生理用品が多くの廃棄物を生むことが問題となっています。アプリによる可視化で、環境に配慮した生理用品の選択を後押しすることが目指されています。

"Asan Cup Launches Period Tracking App with Environmental Impact Features" (Femtech Insider)



🗞️今週の1本

2025年版 更年期製品・サービス・ツール8選 (Femtech World)

出典:Femtech World "The best menopause products, services and tools for 2025" (2024年12月9日)

 2025年に注目の更年期関連の製品・サービスが紹介されています。

1. Menopause Experts Group 

 Menopause Experts Groupは、更年期について知ることができるコンテンツを通して、更年期の人々をサポートすることを目指しています。

  • 更年期について知識があることを示すライセンス

  • 更年期について学べる雑誌「Menopause Life

  • 更年期ケアを受けたり、更年期症状に効く食事をしたりできるウェルビーイングセンター(2025年オープン予定)

などのサービスを提供しています。


2. オンライン学習コースMenopause Hub Academy

 Menopause Hub Academyは、更年期を迎えた人が働きやすい職場づくりを目指すオンライン学習コースで、従業員の自己研鑽を目的としたプログラムとして認定を受けています。

  • 全従業員向けから管理職や人事担当者向けまで、幅広い学習講座

  • プレゼンティーズムや離職率の改善、従業員の定着率向上のサポート

などといったサービスを展開しています。


3. Owning Your Menopause

 Owning Your Menopauseは、更年期向けのコミュニティとアプリです。

  • 栄養士や医師などの専門家によるアドバイス

  • 更年期に関する情報交換をし、支え合うコミュニティ

  • ホルモンバランスを整える運動プランや睡眠サポートツール

などのサービスを提供しています。


4. NNABI

 NNABIは、更年期の健康をサポートするサプリメントを開発・販売しています。
 Peri Essential 5™は、自律神経を整えたり、免疫力を向上させたりする効果のあるハーブを使ったサプリメントです。CBDの入ったバージョンのPeri Essential 5™ CBDもあります。

Peri Essential 5™


5. Health & Her

 Health & Herは、更年期の生活習慣の改善に役立つアプリと、更年期の健康をサポートするサプリメントを提供しています。
 アプリには、認知行動療法(CBT)や骨盤底筋トレーニングなどを習慣化させる機能が搭載されています。
 サプリメントは更年期の健康をサポートする成分が含まれていて、現在イギリス、アメリカ、ドイツ、アイルランドで販売されています。


Health & Herのサプリメント


6. mySystersアプリ

 mySystersは、更年期症状を記録し、パターンを分析できるアプリです。記録データをPDFで出力し、医療機関を受診するときに医師に見せることで、症状の説明に役立てることができるのが特徴です。


7. Embr Wave

 Embr Waveは、Embr Labsが販売する、ホットフラッシュ(ほてり)を和らげるウェアラブルデバイスです。手首に装着することで温度を調節でき、専用アプリを使って温度調節のメニューを選ぶこともできます。


Embr Wave


8. Femography

 Femographyは、南アジアで最大のアパレル企業であるMAS Holdingsに支援された、更年期のレディース衣類を販売するブランドです。温度・湿度調節機能や防臭機能が搭載され、ホットフラッシュや寝汗を軽減できます。




📎おわりに

 本記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

 内容に関するお問い合わせは、メール(femhealth.bridge@gmail.com)までお願いいたします。

 このnoteにご関心のある方、定期的にフェムテック・女性ヘルスケア関連のトレンドをチェックしたい方は、ぜひ当アカウントおよびX (Twitter) のフォロー、隔週で更新のニュースマガジンのフォローをお願いいたします!


いいなと思ったら応援しよう!

FemHealth Bridge @海外フェムテックニュース
よろしければサポートをお願いいたします! いただいたサポートはより良い記事の執筆に活用します。

この記事が参加している募集