![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153261299/rectangle_large_type_2_10626eed0354be764de184e7d9e49f69.png?width=1200)
【note】子供が時間を守るために親ができること
みなさん、子供が時間を守らない場面に、ついイライラしたり心配になったことはありませんか?
例えば、朝の支度に時間がかかりすぎて学校に遅刻しちゃうとか、宿題を先延ばしにして遊びに夢中になっちゃうとか…。
夜遅くまで遊んで翌朝なかなか起きられない、なんていうこともありますよね。
こういった「時間を守らない」っていう小さな行動が、将来的にはどんな影響を与えるのか、一度考えてみましょう。
例えば、遅刻が増えて学校生活に影響が出たり、宿題を期限内に出せないことが続くと、勉強だけじゃなくて子供の自己肯定感にも影響が出るかもしれません。
そして、大人になったときには、仕事で納期が守れなかったり、友達との約束を忘れてしまったりすることにつながることも考えられます。
それだけじゃなくて、時間管理ができないと、ストレスや不安がどんどん溜まっていきます。
大人になってからでも「時間に追われる生活」ってすごく大変ですよね。
だからこそ、今のうちに、子供が楽しく時間を守る習慣を身につけさせてあげることが大事なんです。
そこで今回は、親としてできるサポートについて、一緒に考えていきましょう!
本題に入る前に、お知らせです。
私のkindle本の紹介です。
仕事が忙しくて家事育児ができないというパパに向けて、昨年Kindle本を出版しております。
是非手に取っていただけると幸いです。
Kindle Unlimitedなら読み放題で読むことができます。
ここから先は
3,132字
/
6画像
¥ 150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?