見出し画像

■本当にやりたい仕事は学べば見えてくる  @通信文化新報連載44回目


通信文化新報さんで連載している
「人が育つ現場」考、
44回目のコラムが昨日4/19発行紙に掲載されました。

今回のメッセージは
「本当にやりたい仕事は学べば見えてくる」


2000年代はリクナビ編集長として、
青山学院大学でキャリアデザインの教鞭をとって10年以上、
若者が情報化社会でもあり、表面上の選択肢が溢れていて
自分がやりたい仕事がわからず悩むというのは常態です。


近年の傾向としては、人生100年・終身雇用も瓦解し、
定年はリタイアでなくなってきたことから、
ミドル世代が「やりたい仕事」が
わからないと悩むようになってきています。


そんな悩みを解決する一助になればと思い、
コンパクトに書いています。

いついくつになっても
働きがいを感じながら働ける人が増える一助になれば幸いです。

すべては、日本の上司を元気にするために。


「前川孝雄のはたらく論」
https://ameblo.jp/feelworks-maekawa/entry-12669422997.html

#働きがい #上司力 #前川孝雄 #人材育成 #FeelWorks #連載 #キャリアデザイン #通信文化新報 #定年 #仕事 #キャリア自律 #早期退職 #50歳からの逆転キャリア戦略 #経営

いいなと思ったら応援しよう!